

ママリ
年長の6歳です。
悔しい→怒る→泣く、そして切り替えも遅いです😮💨

ママリ
うちの小1長女も泣きます😭
学校とかでは大丈夫みたいですが、家でかるたとかすると、一枚取れなかっただけで泣きます🥱

✩sea✩
うちの小6息子、負けて悔しくて、この間涙目になってました。
泣けるほど一生懸命やってて悔しかったんじゃないですか?
そこまで一生懸命やってるなら、負けて悔しくて泣けるなんて、私はすごいと思います。

🌹HANA🌹
うちの6才息子もゲームで負けても、何かうまく行かない事があっても
怒る→泣く→ママのせい!(違う)→部屋の隅かソファーの隅にうずくまっていじける
毎回このパターンです😣
みんな同じで安心しました😂

青空
負けず嫌い、スポーツをやるには、必要です!
うちの子、あんまり競争心がなくて、負けず嫌いになってほしいなって思ってます。

おブス😁
泣いたらダメなんですか?
まだ6歳、感情のコントロールなんてしっかり出来ないと思いますよ💦
うちの子だって泣きます!
悔しくて泣くのは良くないですか?ダメですか?
それを、人のせいにしたりするのは良くないと思いますが、自分が悔しくて泣くのは私は全然いいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
なんとなく人前でわー😩😩って泣くのって周りの目とかあるからどうかなと思いまして💦
そりゃヒソヒソなくなら全然いいんですけどね😣💦泣き方にもよりますかね😅⁇- 8月29日
-
おブス😁
全然いいと思いますよー!
長男の習い事(運動系)でも、たまに泣いてる子いますが、悔しいんだろーなーって思ってみてます!
でも、悔しい気持ちがあるから、この子はうまくなるんだろーなーとか思っちゃいます😊- 8月29日

退会ユーザー
何歳になっても負けたら悔しくて泣く事はあるかと😅
別に泣くが悪いとは思わないですよ。
ただ負けたらワー!と駄々をこねたりするなら、少しずつ気持ちのセーブできた方が良いとは思いますが💦

ぴいまん
負けて気にしない子より、ぜんぜんいいと思います。これからの時代、負けず嫌い大事だと思います。
ほんとな悔しいけど感情を殺すのを6歳で身につけるのは精神衛生的によろしくない気がします。
うちの子も負けると震えるし涙目です。
頑張れ~って思います。
コメント