※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

太陽光&蓄電池を使用している方への質問です。安い時間に電気を買い、高い時間に蓄電池の電気を使う設定方法を知りたいです。蓄電池運転モードの設定に関して困っています。

シャープの太陽光&蓄電池を使ってる方いらっしゃいますか?
21時〜9時が電気代が安い時間で、今は高い時間帯なので蓄電池に貯まっている電気を使いたいのですが設定のどこからどのようにしたら安い時に電気を買って、高い時は貯まってる電気を使えるモードになりますか?
蓄電池運転モード設定→クリーンモード夜間充電ありにしてもなしにしても経済性モードにしても買電になります💦

コメント

はじめてのママリ🔰

蓄電池の残量設定はどうなってますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10%になってます🤔

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは従量電灯なので夜間充電とかしてない(時間帯で電気料金変わらないから)んですが、クリーンモード(夜間充電なし)、蓄電池残量10%にしてます。

    日中は発電してる分から使うので晴れてれば買電ゼロ&蓄電池充電、
    発電が少なくなる夕方からは発電と蓄電池からの放電併用(蓄電池空になるまで買電は少しされる)、
    蓄電池が空になる夜中は買電のみです。

    蓄電池放電中は、システム的に完全に買電ゼロは無理なので、0.1弱くらいは買電発生してます。

    ご参考まで。

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっき写真撮ってみました。
    こんな感じになってませんか?
    それとも全く蓄電池から放電されてないのですか?

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真までありがとうございます!!

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。我が家は21時までが電気代高いのにそこまで貯めてからは購入。21時までに貯まってるのを使いきりたいのに放電されないんです。。。

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今朝も仕事に行くまでずっと買電になってて、しかも放電されてなかったのに、夕方帰ってきたら蓄電池残り少なくなってて。なんで日中使ってないのに減ってるのかも謎ですし、おひさまいっぱいの間に貯めててほしいのに、夕方の電気代が高い時に買ってて今蓄電池いっぱいになってますし😱💦

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画像ありがとうございます。
    確かに放電されてないですね。
    うちの場合、左上に連携運転中と出てます。そこで何か違う?んですかね?

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも左上に連携運転中となってます!
    よくわからないですね〜😭💦
    トリセツ読んでも全然わからないですし😱💦一度問い合わせしてみます!!
    ありがとうございました🙇

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、連携運転中ってなってるんですね!
    画像では何か違う文字のように見えたので、そこが違う?と思っちゃいました😅
    お役に立てずすみません。直りますように!

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!!ぐちゃぐちゃってなってました🥲
    最近付けたところでまだよくわかってなくて😭💦いえいえ!聞いていただきありがとうございました😊💞

    • 8月31日