※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

リビングの真横に和室をくっつけるか、ダイニングの隣に和室をくっつけるか迷っています。どちらがおすすめですか?

家の間取りのことで質問です🙇🏻‍♀️✨

リビングの真横に和室をくっつけるのと、
ダイニングの隣に和室をくっつける、

どちらがいいと思いますか?😢😢

悩んでいます。。

子供のおもちゃなど置いて使う期間は
数年程度だろうし、、
リビングの真横じゃなくてもいいのかな?などなど

みなさんならどちらにしますか?😢😢

コメント

のん

リビング横にします!
ご飯中、和室にあるおもちゃ見えて集中できなくなるので!

ママリ

私は和室の収納にストックとかを入れたいので、玄関に近いリビング横が良いです🙆
洗濯物をリビング横の和室でテレビ見ながら畳みたいので、やはり、水場に近いリビング横が良いです☺️

  • ママリ

    ママリ


    あと、できれば和室はドア2面分開く方が良いですよ🙆

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

全体的な間取り的にはどちらが使いやすそうなのでしょう?

和室作るならリビング横派なのですが、この間取りであればどちらでもいいなと思いました☺️✨
左の間取りでもソファーにくつろぎながら、子どもの様子見れるので🥰料理作りながらキッチンからでも和室見えますし✨

おもちゃ見える問題はご飯中、和室の扉閉めれば解決するかと思います✨

あーちゃん

来客用にするならなるべくリビング内や台所を見せずにスッと和室に通したいので、図面右の方にします。

とりあ

本当に小さい頃はダイニング横(というかキッチンから見える位置)が良いのでしょうが、2歳や3歳以降になってくると黙々と一人遊びする時間もとても大事です😄

うちも建てる前はキッチンから見えづらいからイマイチかな?と思ってたのですが、今は独り言言いながら楽しんで一人遊びしています😃

たまに様子見に行くと『なんでこうなった?😱』みたいになっていることもありますが、長い目で見るとリビング横かなーと。

あとテレビが見やすいのもリビング横ですね。