※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

ネイリストさんに質問です!スポンジバッファーって毎回やった方がいいで…

ネイリストさんに質問です!スポンジバッファーって毎回やった方がいいですか?

セルフジェルネイルをやっています。ベースは剥がせるものを使っています。
スポンジバッファーを使うとネイルの持ちが良くなるときき、使い始めたのですが、スポンジバッファーを使い始めてから持ちが悪いです。
使う前は2週間以上持っていたのに、今は2週間持ちません。なんか爪が薄くなったような気がします、、、、?😖

コメント

はじめてのママリ🔰

伸びてきたツルツルの部分はちゃんとやりますが、元々傷がついてある部分は軽くしかやりません!
傷が付いていればオッケーです!
ベースジェルは傷に染み込むように小刻みに上下させながら塗るといいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    これって、爪の表面をなめらかにするためのものだと思ってたのですが違うのですね😱むしろ傷をつけるためのものだったんですね😂

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    滑らかにするためにも使いますよ!滑らかにピカピカにするには粗め→細かめのグリットやらないとピカピカにはなりません😵
    ジェルネイルする場合は粗めのグリットの方で表面が曇るくらい削ってあげると持ちが良くなりますよー🌸

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    なんだか爪が薄くなってきたような気がするのですが、これはバッファーのせいですか?
    それでも、バッファーもちゃんとやった方がいいんですよね😖??

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分バッファー強くかけすぎているのかなと思います😵
    やったほうが持ちが良くなりますが、剥がせるベース(ピールオフ)ならサンディングしなくても平気ですよ!

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しくありがとうございます😊
    たしかに、滑らかにするための物だと思っていたので結構バッファーかけてました😖バッファーをやる時は少しだけにするか、バッファー使わないでネイルしてみようと思います!ありがとうございました❤️

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    剥がせるベース(ピールオフ)だとサンディング不要ですが、通常のネイルベースの場合はサンディング必要なので気を付けて下さいね😀通常の場合でサンディングしないと付け爪のようにすぐ取れます🥹

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました!気をつけます✨ありがとうございます😊

    • 8月28日