※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
子育て・グッズ

子供の好みが変わった時、まだ使えるけど新しいものを買い足すべきか悩んでいます。幼稚園の持ち物には好きなものを取り入れたいと思っていますが、葛藤しています。

【お子さんの好みが変わった時、まだ使えるけど新しいものを買い足すのはあり?】

お子さんの好みが変わった時(アンパンマン→パウパト)とか、例えばアンパンマンの靴下ばっかりだったのを、まだ履けるけどパウパトのものを買い足したりしますか?😅

上の子が2歳の時からずーっと電車好きで、だいたいのグッズは全部電車系の柄です!

それが数ヶ月前から、恐竜好きにすっかり変わりました😅

幼稚園は制服なので、持ち物とかだけでも好きなものを持ってほしいなーと思いますが、ハンカチやパンツなどまだ使えるのに買い足すのもなぁ…でも好きなものに囲まれて楽しく過ごしてほしい…と葛藤してます🤣

プールバッグや水筒などの大きな?ものはさすがに買い替えませんが、靴下は沢山あるのに恐竜買ってしまいました😂
ついつい喜ぶ顔が見たくて…

皆さんはどうされてるかなーと思い質問してみました😄
子供は好みがコロコロ変わりますが、大きな節目?みたいなものもありますよね😆

コメント

はじめてのママリ🔰

私は変えません😅
下着など古くなってきたら好みのキャラクターの物を買いますが、使っているものが問題なく使えているのに買い換えるのは勿体無いかも。

ママリン

ついつい買っちゃう派ですね笑
プリキュア (女の子のアニメ)は一年毎に新シリーズなので必然的に毎年毎年新しいグッズ出るので買う事になりますし、、
帰るなら買っても良いじゃんが夫の考えなので、まぁいっかと合わせてます😅

  • ママリン

    ママリン

    買えるなら買っていい、ですw

    • 8月27日
Riiiii☺︎

買わないです😊
子供のハマるものって変わるからそれに合わせて買い替えてたらその度に買い替えになってしまうのでダメになってからにしますね😊着る物についてはすぐサイズアウトしますし😂

ニート希望

うちはものは大事にして欲しいので使えなくなった時に自分で選ぶ…と、しています😊

バンソーコーは好きなキャラクターのものを買ってるのでめちゃくちゃ溜まります。笑

たか

靴下はうちも興味が変わるたびに買ってます笑。なので、たくさんあります!
その日の気分で昔好きだったものもはいてますよ。
洋服もその時の好みによって買いますが、前好きだったものも着てますね。

はじめてのママリ

うちは全部好きなキャラで揃える事が無いので
靴下やパンツなら2枚くらいなら買い足します🙂
服よりすぐサイズアウトしないのでサイズアウトより劣化のほうがうちは早いので😅

姉妹のまま

靴下が大量にあって有り余っているとかじゃなければ買っちゃいます😊
消耗品だと思っているので✨

うさ

まとめての返信すみません🙇‍♀️
皆さん色々な考え方で参考になります😆
3年間くらい好きだった電車から恐竜に変わったので、買ってあげたいなーって気持ちと、私が働いていて幼稚園で過ごす時間が長めなので、少しでも楽しく過ごしてほしいって気持ちがあります😂
でも、飽きたら新しいの買えばいいって思うようになっても嫌だし、もったいないし、どちらの意見も分かります〜💦
自分の中でルールを決めて、これは使えなくなるまで買わないけど、これはアリとかちゃんと線決めしようかなと思いました!😆