※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuki♡♡♡
子育て・グッズ

上の子の育児でイライラし、反省している女性が、今からでも娘を変えられるか悩んでいます。

長文です。
今年で上の子が7歳になりました。
小さい時くら育てにくさは感じてて、1000g以下で生まれたので私が心配性なのもあり、すぐに障害に結びつけてしまっては不安になったり、初めての育児で余裕がなく小さい時くら怒鳴ってしまったり、押したりしてしまったりで少し楽になってきた頃に下の子が出来て、今は2人育児で余裕がないのと上の子がちょうど中間反抗期なのか気に入らないと、手を出してきたり反抗したり赤ちゃん返りみたいにぐずって抱っこ抱っこって言ってきたりしてまた怒鳴ってしまったりしてて、ほんとに上の子にはずっと怒ってばかりで育ててしまったなと反省しています。
でもイライラが抑えれなくて、今もまた怒鳴っ酷い言葉言ってしまったりして反省しての繰り返しです、、、。

上の子がこういう風に育ったのも私のせいなんだろうなと思ってます。
できる事ならもう一度愛情たっぷりに育て直してあげたい。でも無理だから
今からでも娘を変えさせてあげる事は遅くないでしょうか?

コメント

▶6人の怪獣

遅くないと思います!😊

私は完璧主義者で上2人を育ててきました。
なのでかなり厳しく、かなり怒ってきました😂
今考えたら子どもにそんなこと求めても…って感じです😅
それに気付いたのは3人目を出産した後です(笑)
自分に余裕があったんですかね🥲

その時に上2人に謝りました😂
「〇〇(3人目)にだけ甘いって思うよね、それは言い訳だけど今までのママは子どもができないこともわからなかった、ママも今やっと大人になって子どもに求めてもできないことがわかってきた(笑)だから〇〇に甘いなって思うんだと思う、ごめん😎(笑)」って😅

それから長男は私と話しやすくなったと言ってくれました🥹
今まではママの顔色伺って、機嫌悪そうな時話しかけちゃいけないなとかこれ言ったら怒るかなとか思って言えなかったって😂
今じゃ友達のように色々話してくれます(笑)
14歳で年頃なんだろうけどいい関係築けてるんじゃないかなと思ってます😊
長女は知的障害ありの自閉症だからかあまり理解してないのかとくに変わらずですが…(笑)

今からでも大丈夫だと思いますよ✨
思ってることそのまま娘さんに伝えてみてください😊

  • yuki♡♡♡

    yuki♡♡♡

    返信遅くなってしまい申し訳ないです。
    ありがとうございます。
    すごく勇気づけられました。
    6人も育てられてるなんてほんと尊敬しかないです🙇‍♀️
    言い過ぎてしまったり抱っこに応えれなかったりした時は素直に謝って、出来る時にハグしたり、2人で娘の好きな事してみたり少しずつてもしていって見ようと思います😌

    • 9月3日