![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胚盤胞移植後のカンジダ感染で、市販の薬を使ってもいいか相談中。アデスタン以外でも効果があるか、病院に相談するべきか悩んでいます。
【胚盤胞移植後のカンジダ感染について】
胚盤胞移植をして現在4週目で(胎嚢確認まだ )ウトロゲスタン 、エストラーナ治療してます。
なのですがカンジダになってしまい病院で二週連続でアデスタン(一回入れたら1週間効くタイプ )入れてもらったのですがまだ痒いです。
私はもともとカンジダになりやすく地元の産婦人科で膣錠もらってました。その時は毎晩自分で挿入するタイプで良くなってました。
1週間タイプより毎日入れる方が自分の体には合っとるんかもと思い先生に言ったのですがアデスタンは保険外だから出せないと言われました。(私の不妊治療の病院はアデスタンしか置いてない?っぽいです )
なので、自分で市販の膣錠買おうか迷ってるのですが胎嚢確認前でも市販薬使っていいのでしょうか?
それともアデスタンしかダメなのでしょうか?
病院に電話するのが1番早いのはわかってるのですが。
同じ経験のある方教えてください🥺
- ママり(生後9ヶ月, 4歳3ヶ月)
![Yuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yuu
私は7週の時、クロトリマゾール膣錠を5日間分処方されましたよ^ ^
市販薬はやはり妊娠中は産科医と要相談の物が多いので、やめといた方がいいみたいです💦
別の病院では無理そうですか?
![24🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
24🐣
違う病院で相談した方がいいと思います✨
私もよくカンジダなってたんですが、薬局に売ってるコラージュフルフル泡せっけん?で下だけ洗うと再発しなくなりました😇
真菌に効果があるみたいで
少し高いので、下だけに使ってます😂
一度試してみてください👌
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
Yuuさん⭐️チビさん⭐️
先程、不妊治療の病院とは違う産婦人科へ行ってきました!
やはりまたカンジダでした💦
今回は自分で挿入するタイプにしてもらいました😊
胎嚢確認前ですが、大丈夫な膣錠みたいなので安心しました😮💨
教えてくださりありがとうございました✨
コメント