
子供が怒りやすくなって困っています。どう対処したらいいでしょうか?
産まれてから今もずっと可愛い子供。
でも2歳前まではほとんどイライラする
こともなかったし怒ることもなかったのに
2歳過ぎてからはイライラしてすぐ怒ってしまう。
子供だからしょうがないと分かっていても
悪いことしてダメよ危ないよと言っても
その時にはやめて わかったと言うのですがすぐ
同じことをして毎日同じことで怒ってるので
ついイライラしてグチグチ言ってしまう
3歳児相手にグチグチ言っても意味無いし
娘もいい気しないですよね。
ダメだと分かっていながらしてしまう
自分にもイライラするしダメだなって思います。
皆さんは怒っても聞かない時はどうしていますか?
- ガングロたまごちゃん(6歳, 8歳, 11歳)
コメント

siori
今、全く同じ状況です。
寝顔みては、ごめんね…と。

naminami
3歳は大変な時期ですよね。皆さんよく書き込みされてて、大変なんだろうなっておもいます。うちはもうすぐ5歳と5ヶ月で上の子は諭せばわかるからなんとかなってますが、イヤイヤ期に下の子いたら私もダウンしてたかもしれません。
私なりにイライラしないようにやっていたのは、三歳だから仕方ないとか子供だから仕方ないとか赤ちゃんだから泣くのが仕事とか頭でわかっているようでわかってないんです。
だから、口にだしていってましたー。今も赤ちゃんがグズグズしたら、『赤ちゃんは泣くのが仕事だからねーお勤めご苦労様でーす』とか言ってると笑えてきて(笑)
三歳のイヤイヤも、『子供はいたずらしながら成長するっていうからねーでもさーママ嫌なんだよねーねー相談だけどさー辞めよー』とか言ったりして自分がだめにならないように笑いを忘れず頑張ってました😅呑気なこといってすいません🙏
-
ガングロたまごちゃん
ありがとうございますm(__)m
ほんと大変です、、、
魔の2歳児とはよく聞いてたので
3歳になれば少しは落ち着くかな
と思っていましたが甘かったです( 笑 )
そうなんですね。
でも1人でも大変だったのには
変わりないですよね(><)
なるほど。口に出すのいいですね!
私もそうしてみようと思います!
自分自身が楽しみながら
育児するのが大切ですもんね。
3歳も今しかないですし
イライラしすぎないように
頑張ってみます^^*
全然そんなことないです😊
ありがたいですm(__)m- 2月15日

ぴぴ
トイレや別室に1回こもってクールダウンしてから1度しっかり言い聞かせて終わりにしてます
長引くとこっちがイライラするのでキッパリ終わりにします
つい怒っちゃうけど冷静に言い聞かせた方がわかってくれたりするんですよね、案外😅
-
ガングロたまごちゃん
ありがとうございますm(__)m
なるほど。まず怒るのではなく
先に自分自身が落ち着いてから
なんですね!参考になります!
たしかに長引くとダメですよね。
頑張ってイライラせず
言い聞かせるようにしてみます^^*- 2月15日

ポケちょる
うちは長女が女の子なので2歳、3歳から口が達者になりませて来ました‼︎
同性なので尚更イライラ怒ってばかりでした💦
4歳位から落ち着いて来ましたが小学校行き出して再発して更に生意気になり毎日喧嘩とぐちぐち言い合ってます(^◇^;)
もはやシカトですね笑
言ったら言い返してくるのである程度の所でストップします👍
-
ガングロたまごちゃん
ありがとうございます✩︎
お返事遅くなりましたm(__)m
わかります!
うちの子も女の子なので
口が達者だなって思います( 笑 )
もうその話は終わり!とか
言われます、、、
小学生くらいになるとまた
大変さが変わってきますよね。
シカトなんですね( 笑 )
こっち側からストップ
させるのが大切なんですね^^*- 2月16日
ガングロたまごちゃん
ありがとうございますm(__)m
大変ですよね。
お子さん下の子も動き回る
歳ですし余計大変ですよね。
わかります。私も寝てる娘見て
ごめんねとなります。