![まめぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大和屋のすくすくローチェアの使い心地や気になる点について教えてください。価格は高いけどアーチタイプより良いかも?
大和屋のすくすくローチェアの購入を検討しています。
使い心地はどうでしょうか?
現在生後7ヶ月、ネットでレビューがよかったプラスチック製のベビーチェアを購入しましたが、作りの甘さ、不具合がありすぎて返品しました😓
値段は倍以上(予算オーバー)ですが、ママリでもよく見かけるので、大和屋がいいのかなぁと迷っています😅
以下、気になっている点ですm(_ _)m
○座らせる時は、座らせてからテーブルをくるっと前に倒す感じですか?
(座らせにくいですか?)
○食べかすがつまるというコメントを見かけましたが、やはり掃除はしにくいですか?
○ベルトカバー、クッションは純正品を買いましたか?
代用しているものがあれば教えてほしいです。
カバーは汚れ防止?クッションはおしりが痛いからかな?と思ったのですが、お子さんによりますかね?💦
○何歳まで使いましたか?
○折りたたみなど、扱いは楽でしたか?
アーチよりはお高いけどすくすくかな?と思っていましたが、アーチタイプよかったよというお話でも大丈夫です。
よかった点、困った点など教えてほしいです🙏✨
- まめぴよ(生後7ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
実家で使ってます🙌🏻
テーブルを設置してからじゃないと座れないです!
お子さんが意地でも足を曲げないとか嫌がるとかじゃなければ、座らせにくい感じは無いです!
うちは最初、足を全然曲げてくれなかったので苦労しましたが、最近はスッと座れるようになりました👏🏻
隙間に食べカスつまりますが、細いもの(折ったチラシや爪楊枝)で取れるので、めちゃくちゃ不便ってことはないです!
他製品はベルトが紐?布?なのでそれに比べたら手入れしやすいです◎
カバーやクッションは使ってないですが、すり抜けて立とうとするので100均で買ったクッションを背中にねじ込んでます!笑
すくすくローチェアは折りたたみ式ではないので、そのままドン!と置いたままです🪑
何歳まで使うかは未定です!
まめぴよ
回答ありがとうございます❣️
折りたためないんですね😱💦
うちが狭いので、折りたたみ重視でした😓
ここ2ヶ月くらい悩みに悩んでようやくこれかなと固まってきたんですが😅💦
詳しく教えて頂きありがとうございます✨✨
ママリ
意外と大きいので狭い部屋だと圧迫感あるかもしれないですね💦
アーチの方は折りたためるみたいですね!
股のストッパー?がベルトで汚れたら洗えないと思うので、カバーしたり、タオル巻いたりは必須かなって思います😌
まめぴよ
わかりやすくありがとうございます✨
よりしっかりしているすくすくの方で考えていましたが、我が家には難しそうですね😥アーチの方で検討してみたいと思います😊