
コメント

はじめてのままり
5ヶ月頃でした!

ちー
5ヶ月で両方寝返りできるようになりました!
ちなみに足上げほぼやらず寝返りしてました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
足あげずにやれるようになったんですね!その後足掴んだり舐めたりもしなかったですか?💦- 8月25日
-
ちー
全然してません!
やったところ見たことないです笑
今お座りする気配が全くなくて不安でいますが本人のペースでそのうち座るだろうと気長に待ってみます😊- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
これからずり這いやらお座りやらハイハイやら、、悩まずにはいられないですよね💦
私も気長に見守ってみます🥹
ありがとうございました❣️- 8月25日

まーま
うちは右回り専門でしたw
右しか出来ないので、心配で、心配で…。おもちゃを左において遊んでる時期ありましたw
でも、今思えばこの子なりのできるようになる順番だったのかなと。
心配していましたが、そのうち左回りも出きるようになってました。
おおらかな気持ちで毎日遊んであげてください。
教科書通りに全てが成長しませんよ。
個性、個人差があります😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
毎日足上げ体操したり、足を発見できるようにしてるんですが、いつできるんだー😭となってます。でも回答もらって本当に色んな子がいるんだなーと思ったのでおおらかに見守ります🥹- 8月25日

退会ユーザー
寝返りは2ヶ月。足上げはほんと最近です!ですが手で持ったりはしません😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
2ヶ月!めっっちゃ早いですね😳
そうなんですね!うちもあげてる時はあるんですが、まっったく持つ気配なくて。。
本当に手届くんかな?と思ってます💦- 8月25日

りす🔰
4ヶ月半頃でした!
うちの子は、寝返りがえり→片側寝返り→ずりばい→もう片方寝返り→足掴みでした!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
寝返りがえりとずりばいが先だったんですね!😳
やっぱりその子によって全然違いますね!もうちょっと見守ってみます🥹- 8月25日
-
りす🔰
助産師ヒサコさんの動画がすごくオススメですよ!
成長度合いを比べなくていいんだな、ネットの情報を気にしなくていいんだなと思えて心がすっとします!- 8月25日

ママリー🔰
脚あげは2ヶ月半から、3ヶ月半で寝返りしましたが、4ヶ月になったばかりの今はまだ足を掴んだりしてません👶
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
足あげは、そのままキープできてる感じですか??- 8月25日
-
ママリー🔰
最近は仰向けに寝かせたら速攻でうつ伏せになってしまうので、足上げキープしてる姿を見たことがなくて😅
- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!😂覚えるとコロンコロン寝返りしますよね!
ありがとうございます❣️- 8月25日

ぺぺマム
4ヶ月頃から片方だけ掴んですぐ離してをしていて半ばになると両方つかみだし、前向きだっこしてるとき目の間前にある足指をなめることがあり、最近自分でもってしゃぶりはじめました。
わが子は寝返り→足つかみでした💦
寝返りは向き癖があり右にクッション挟んでたら左にだけ寝返るようになり、コロコロするので左に転がらないようにペットボトル置いてたらいつのまにか右にも寝返りするようになりました😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
以外と寝返りが先でそのあと足掴みってケースもあるんですね!
うちも、むきぐせと反対の方にと意識してたらそっちに寝返りました😂反対もそのうちしますよね❣️- 8月25日

ゆきだるま
寝返り、足上げ共に4ヶ月でしていますが掴むには届かずです。
大きめムチムチベビーだからですかね😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
足上げてキープできる感じですか?うちはたまーに高くあげてもかかと落とししてます、、。
ちなみにうちも足がムッチリです😂- 8月25日
-
ゆきだるま
よく踵落とししています。
キープは出来ないみたいです。- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
同じのようで安心しました!🥹- 8月25日

ぴろ
4ヶ月半頃からでした!
寝返りはできませんが、寝返りから戻る事は出来ますので、仰向けが好きなのかな?と思ってます😆
便秘解消の運動で、足を持ち上げたり、左右に揺らしたりしてたので、足に気がついたのかな?って思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
寝返りがえりが先だったんですね!
うちも足持ち上げたりしてて、足は見てる感じなのですが、なかなか持つまではいかず‥😭本当に持つようになるのか‼️と心配にやっちゃって😟
でも以外とみなさん、寝返りの後って方多いのでもう少し待ってみます!- 8月25日

まめきち
1人目♀、寝返り5ヶ月
2人目♂、寝返り3ヶ月
3人目♀、寝返り10ヶ月
4人目だけはミルクとオムツ(おしっこ)以外で泣くことがほぼないのですが2ヶ月過ぎた辺りからカラダを捻る動きをするようになって、寝返り早そうだなぁなんて思ってたら3ヶ月には寝返りしてました( ̄▽ ̄;)
個人差あると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
4人も育ててるなんて尊敬です🥹全然、その子によって違いますね!
もう少し様子見てみます!ありがとうございます❣️- 8月26日

退会ユーザー
4か月半で足掴んで数日後に寝返りもしました!
-
はじめてのママリ🔰
めちゃ定型発達で羨ましいです🥹
もう4ヶ月半なので焦ってますが、、気長に待ってみます、ありがとうございます❣️- 8月26日

akane
ちょうど4ヶ月になる頃から両脚を両手で掴むようになりました。しかし、寝返りの方は全く兆候もなく、まだ出来ないです。
-
はじめてのママリ🔰
足掴むようになったんですね!寝返りはしないっていう子もいますし、私ももう少し様子見てみたいと思います!ありがとうございます❣️
- 8月26日

ママ
生後6ヶ月ですが、足上げはよくしてますが、足掴んだことないですよ😂掴ませようとしたら掴みますが、自分からはやらないです!フットリガードはしない子もいるみたいですよ〜
足掴んでから寝返りってのも始めて聞きましたが、一般的にはそうなんですか?🤣
息子は全く足掴んだりせずに5ヶ月手前で左側の寝返りできるようになりましたよ😊右側は全然出来てませんでしたが、今はたまに右側もできるようになって、気づいたら寝返り返りもたまにしてます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!足掴まなかったんですね😳
発達教室で足掴みから寝返りって教わって、足掴みはみんなするものなのかと思ってましたがそうでもないみたいですね💦
なんだか安心しました!もう少し見守りたいと思います☘️- 8月30日
はじめてのままり
すみません。
今動画を見返したら4ヶ月半でした🥺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🥹
いきなりできるようになりましたか??
はじめてのままり
いきなりでした!
ふと振り返ったら足見つけて舐めてました😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
まだ首も座ってなくてゆっくりちゃんなのか💦
焦らず見守ります😓