※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ🧸
産婦人科・小児科

1歳3ヶ月の娘が入院中。酸素マスクが外せず、酸素レベルが不安定。同様の経験者、酸素レベルの安定期間を知りたい。2週間入院は必要でしょうか。

今1歳3ヶ月の娘がいます。
Rsウイルスで細気管支炎になり入院中で
呼吸状態は痰や鼻水でゴロゴロ言っています。(痰や鼻の吸引をすると少し落ち着きます)

起きている時は酸素が98〜95で、寝入ると85〜90くらいになり、酸素マスクが外せません。

同じ様な状態だった方で、入院何日目くらいで酸素が寝入っても94以上を保てましたか?

先生からは、夜咳で起きずに、酸素が外れたら退院ね〜!とは言われましたが、目処が全くわからず、不安な毎日を過ごしています。。。。
やっぱり入院から2週間はみてたほうがいいのでしょうか、、、、?😭

コメント

りんりん

同じくRSの気管支炎で入院しました。
入院して、5日目くらいまでは酸素しててもなかなか上がらずでした。でも6日目あたりから良くなり、一日酸素外してみて大丈夫だったら退院と言われ、大丈夫だったので7日目で退院できました!
早く退院できると良いですね😢

  • みみ🧸

    みみ🧸

    そうなんですね!!7日目で退院できたらいいなあ、、、と私も思ってます、、、、。
    娘が風邪や入院をずっと繰り返してて、なかなか保険にも入れずで、そこも不安要素です、、、、😖(金銭面)
    もうすぐ退院できる!!と希望をもってがんばります😭😭

    • 8月25日
やすばママ

うちも新生児期に次男がRSで入院しましたが、
2週間で帰ってきました。
酸素が取れて1日様子見て、2日目に帰ってきたので、入院12日目までは酸素つけてたんだと思います!!!

  • みみ🧸

    みみ🧸

    2週間入院されてたんですね😭😭😭
    仕事を辞めるタイミングと、新しい仕事を始めるタイミングにガッツリ被ってしまい、色んな気持ちでいっぱいです😭😭

    • 8月25日