※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

27週の助産師外来では、エコー検査はなく、助産師と相談や話をします。無痛分娩や入院時の準備についての話があるかは、不明です。

【27週の助産師外来について、どんな相談があるのか知りたいです】

27週ちょうどの時に、助産師外来があるのですが、その時は何をするんですか?

今回は普通の妊婦健診があり、その際に27週で助産師外来で来院お願いしますと主治医の方に言われました。

何をするのか聞いたら、
今回みたいなエコーで赤ちゃんを調べたりとか私が担当ではなく、助産師さんとご相談とかお話をします。
と言われました。
エコーがないのは分かりましたが、それ以降詳しく聞くのが失礼と思って部屋を出ちゃいました。
そこから、どんな事聞かれるのかなとか考え出したら考えが止まらなくなりました。

無痛分娩希望してるのですが、計画無痛分娩の話を聞く/されるんですか?
入院時に必要なもののお話とかですか?
金額とかですか?

事前にある程度質問を考えてリストアップして準備していきたいと思ってます。

コメント

ハル

上の子の時の病院は同じくらいの時期から検診終わってから毎回助産師外来ありました☺️
メンタルケアやったり気になること、不安なこと、旦那の愚痴(笑)、赤ちゃんに関係していない事でもなんでも吐き出していい場みたいな感じでした😂😊
上の子の時はちょうどコロナ真っ只中で母親学級てきなものも全て無かったので助産師外来できになること聞いたりしてました🤗

  • ママリ

    ママリ

    なんでも良いんですね!それは助かりますね🎵
    生活の中での事なんでも良いんでしたら、いーっぱい話せます😆

    • 8月25日
ハル

相談する時もあればたわいもない話したりなかなか楽しい時間でしたよ☺️✨️
気になること色々聞いてみてください🤗🤗

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 8月25日