※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

哺乳瓶について、どのメーカーのものを何個買えば良いか分からないとの相談です。母乳が出るか不安で、準備品の数も迷っています。母乳拒否のリスクも気になるようです。

哺乳瓶について教えて下さい!
完母よりでいきたいなと思ってます🥹
ミルクは寝る前だけとかに出来たらいいなと思ってます。
、、、が!!
そもそも母乳が出るのかも分からないし不安だし、そんなに理想通りにはならないだろうと思ってもいます😂
そろそろ育児グッズ買い終わらないとって思ってるんですが、哺乳瓶を何個買えば良いのか全く分かりません、、、
出産前の準備品調べてもサイトや雑誌、SNSで違うこと書いてあって、結局出産前に準備するのは何個?!ってなってます😂
飲みやすい哺乳瓶だと母乳拒否になるというのも見ました💦

どのメーカーのものを何個くらい買ったら良いんですか🥹?

コメント

###

私は産院で使っていた哺乳瓶をネットで購入しました!
入院中にネットでポチりました!
物によったら西松屋とかでも売ってると思うので旦那さんにお願いするかですね!
揃えすぎて使わなかったらもったいないですし🥹

はじめてのママリ🔰

生まれてから買うのが一番確実だと思います😂哺乳瓶自体はほとんどの物が互換性があるので、気に入ったデザインの哺乳瓶を買って乳首だけ変えるのもありだと思います。
我が家では基本母乳なので、乳首は母乳相談室、哺乳瓶は母乳実感(広口のものなら他のメーカーでも互換性があるがデザインで選んだ。240の物を購入した)にしました。

ぺ

母乳実感の乳首直付けタイプのを100mlと200mlを一つずつ買いました。
生後すぐはちょっとしか飲まないので100mlの哺乳瓶がちょうどよかったです。
母乳が出たので割と早い段階で完母になり、哺乳瓶は夫がミルクをあげるときしか使いません。200mlの哺乳瓶使いたいのですが、乳首が新生児用?のやつなので同じ母乳実感の別の哺乳瓶を買い直しました。
病院で直付けタイプを使っていたので簡単でよかったのですが、乳首のサイズアップができないのでそこだけ残念だなと思いました。
消毒のことも考えるととりあえず2本あれば十分だと思います。