※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なめこ
子育て・グッズ

シングルマザーの方、子供の保育園での慣れについて相談です。園に行きたくない様子で、ママがいないと泣いてしまいます。慣れるでしょうか?

シングルマザーさん、離婚後の子供のケアどのようにしていますか??
パパとは、面会どのくらいしですか??
保育園、幼稚園で離れる時「ママがいい」と毎回ギャン泣き。色々わかるような年頃になったからなのか、ママもいなくなったら嫌って気持ちなのか不安定なかんじです💦💦
園に行きたくないと言っています😭
そのうち慣れてくれますかね??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは割とサッパリでした😂
「パパとは一緒に住まない事になったけど、会いたいと思ったらいつでも会えるからね」と伝え、「なんで一緒に住まないのー?」と聞かれたら「ママとパパが喧嘩したからバイバイしたんだよー」と言ったら「わかったー」って感じでした😇
面会は月1してて、子どもとパパの関係は良好です😊

  • なめこ

    なめこ

    子供はパパに限らず今後喧嘩したらバイバイなんだなぁと不安になったりしませんでしたか?喧嘩したらママともバイバイになるのかなとか…
    何歳の頃にわかったと理解してくれたんですか?

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに言われるとそうかも知れませんね😅
    他に良い言い方があるといいです💦

    上の子が3歳で離婚しました。
    その時だけじゃなく、その後も何度も聞かれてて、都度説明してます☺️
    例えば「パパとママは結婚したから赤ちゃん出来たんだよね?」と聞かれて「そうだよー。結婚して赤ちゃんできたけど、その後にお別れしたのー」とか。

    うちは明るく伝えるようにしてるので、子どももあんまり深く考えてなさそうです🤣

    • 8月24日
  • なめこ

    なめこ

    子供の性格にもよるんですかね…
    まだうちも離婚して半年ぐらいで娘にはっきり話せていないので、なんでパパといきなり住めなくなったのかとかわかってないと思います。
    きちんと話してみたいと思っています。理解してくれるかは分かりませんがやはりきちんと話さないとなぁと思ってます!

    • 8月24日
ゆみ

うちは息子の物心つく前に別れてるので、ケアと言うケアは今の所してません😳面会はオンラインで3ヶ月に1回(ちょうど明後日!)ですが、息子の意思で増減もしくは直接に切り替えかなぁと思ってます。