
angeletteの抱っこ紐で赤ちゃんの高さ調整がうまくできません。生後5ヶ月で8kgの赤ちゃんに合わせてどの部分を調整すればいいですか?
angelette(アンジェレッテ?)の抱っこ紐使ってる方教えてください🙇🏻♀️
説明書には赤ちゃんのおでこにキス出来る高さに赤ちゃんがくるように調整するってあるんですが、どこの紐を調整したら赤ちゃん持ち上がりますか?😭
頭ひとつ分くらい沈み込んでいてとてもおでこにキスできそうもありません😭
ちなみに赤ちゃんは生後5ヶ月体重8kgで、身長は60cmくらいだと思います。
- ママリ(2歳0ヶ月)

退会ユーザー
赤ちゃん側をとめる、バックのところに調節紐ありますよ!
赤ちゃんの頭と腰のところです🙌🏻

ゆったんママ
どの抱っこひもでも言えることなんですが…
まず、腰ベルトが緩いです。
これでもか!!ってくらい左右の紐しぼって、ヘソ上くらいに腰ベルトくるようにハイウエスト気味につけます(👶乗ってると重いので空の状態で調節すると良いかと◎)
それで、赤ちゃんの乗せるとだいぶ↑上がってると思います。
そこから赤ちゃん調整紐を左右ひっぱる。
👶乗ってて引っ張りづらいと思いますが、縦にピョンピョン跳ねるように👶揺らしたりすると(浮いたタイミングできつめに引っ張るといいますか…)しめやすいかと思います
そしたら頭がアゴ近くにくると思いますよ☺️
(髪の毛フワフワ当たって痒いくらいです😂)
腰の負担も減りますよ💓

タコさんウィンナー
赤ちゃん側の調節紐と、自分の腰当ての位置を高めにしてます!

なの
まずは腰ベルトをウエストのいちばん細いところで絞ってから調整されるといいですよ✨️

はじめてのママリ🔰
ウエストベルトをしっかり絞るとよいかと😊

ママリ
みなさんご回答ありがとうございます🙇🏻♀️🩷
無事おでこにキス出来ました!!🤣💋
コメント