※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

眠いと手が出る問題で悩んでいます。眠くなると暴れたり叩いたりします。原因が気になります。

【眠いと手が出る】
一歳すぎたあたりから癇癪が強い子です。
言葉が出る前からかなり暴れることが多かったですが言葉がたくさん出るようになり癇癪も落ち着きました。

しかし眠くなると手が出てしまいます。
眠い時に気に食わないことがあるとお友達やわたしたちに叩いたり髪を引っ張ったりしてしまいます。
その都度、いけないこと、どうして叩いてしまったか、何が気に食わなかったか聞いていますが月齢的に正直に理由を言ってくれません。

基本一日中寝そうにしていて午前中は小さい時に朝寝をしていた時間にいまだに眠くなるようです。。
夕方は特に眠くなるので多動、ハイテンションになります。
機嫌がいい時は眠くても手が出ないようですが眠くても機嫌が悪いと手が出てしまいます。

月齢的なものなのか、発達系なのか、性格なのか、成長によるものなのか原因はなんなんでしょうか、、、
精神的に不安で眠かったりイライラしていたら申し訳ないし早めに対処したいです。

同じ経験のある方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

コメント

かか

午前中にも眠くなるのが気になります。
体力不足とかではないですか?
体力がなくてもイライラしますし。
うちの子は基本5時起きですが夕方まで元気いっぱいです!
お隣のお家の3歳なりたての子も同じ感じです。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    なるほど!!体力不足とは全く思いもよらなかったです!!

    • 8月24日