![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親の着物は自分だけ着付が必要です。家族で着物着る機会はめずらしいけど、着物は記念になるかもしれない。旦那の着物は簡単に家で着付できる。
七五三の前撮り
親も着物着ましたか?
予約したスタジオは親の着物はないし着付はできないらしく、希望の場合は着付を済ませた状態でお越しくださいという感じみたいです
こんな時じゃないと家族で着物着る機会もなさそうだし記念になるから着物いいなぁとも思うし、事前に着物の手配と着付してから行くのは下の子もいるしやっぱり大変かなーとも思ったり😅
ちなみにリサーチしたところ旦那の着物は家で簡単に着付できるやつがレンタルであるみたいで、着付に行く必要があるのは私のみです(^^)
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
こどもだけでした。わがやは
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供だけですー!
色々と面倒なので😅
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねぇ😂
小さい子いるとなかなか大変そうですね😭- 8月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは主人と一緒に着物きましたー^^
こんな時くらいしか着ることもないだろうと思って☺️
-
はじめてのママリ🔰
いいですね✨
たしかに機会がないと着ないですもんね、着物🎵- 8月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みんなで着たかったので、スタジオ選びから着付けできるところ探してました!
わざわざ別で着付けなら着ないです😂
-
はじめてのママリ🔰
スタジオ選びの時点では全然気にしてなくて😂
私もそうやって選べばよかったです😂- 8月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家は七五三やお宮参りなど主役が和装の時は家族みんな和装に着替えます😊
-
はじめてのママリ🔰
わぁー、素敵です😍
いい記念になりますね✨- 8月24日
はじめてのママリ🔰
やはりお子さんだけのご家庭が多いですかね(^-^)
さらい
主人は仕事で行けなかったのもあります