
12月に出産予定で、雇用保険に加入中。倒産時は育休手当は打ち切り、失業保険は保育園未決でも給付。子供を見てもらいながら仕事したい。詳しい方、教えてください。
【倒産時の育休手当と失業保険の給付について】
12月に出産予定です。
現在、パート勤務で社会保険は入っていませんが、雇用保険に加入しています。
産前産後手当金は対象外なので、育休手当金の給付対象なので、いただけるものと思い3人目を妊娠しました。しかし、予想外の出来事で経営が傾き、会社が倒産しそうです。
この場合、会社がなくなった時点で育休手当は打ち切りとなりますよね?
失業保険は保育園が決まっていなくてもすぐに給付されるのでしょうか?旦那、母と協力して子供を見てもらえる日に仕事をしたいと思っています。
どなたか、詳しい方教えていただきたいです。宜しくお願い致します。
- ゆいゆい(1歳3ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
会社が倒産したらそこでおしまいだと思います。
失業保険は自治体によってマチマチです。
私の住むところでは預け先なくても受給可能ですが、育児理由に受給期間延長する場合は解除時に保育園入園の書面での確認が必要でした。
でも地域によってはどっちも正式な預け先不要、どっちも正式な預け先必要など変わるっぽいです🥲
匿名でハロワに連絡して
祖父母にあずけて失業保険は受取可能かどうか聞いたりしないとお住まいの地域がどうなっているのかわからないです。
私の住む所では失業保険受取前に集団の講習あるんですが、それすらも子連れ可能でしたし認定日などでハロワに行けば子連れ優先に呼出してくれたり
子どもがいることに対して何も怒られたり居心地の悪い気持ちになったりはなかったです。
ゆいゆい
ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます!
地域によってちがうんですね😳知りませんでした。
ハローワークに問い合わせてみたいと思います✨
ありがとうございました♡