![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供に何でも食べさせて育てるママリの方いますか?体重増加不良や食べムラがあるけど、食べてくれるなら何でも食べさせています。同じような方いますか?
ママリ見てると、子供にあげる食べ物で神経質な人多いと思いますが、逆に私はズボラというかたくましく育って欲しくて何でも食べさせてるって方いますか?😅
もちろん窒息やアレルギーには気をつけてます。
でもずっと体重増加不良だし、食べムラがあって何だったら食べるのか模索しているのもあり、食べてくれるなら何でも食べてくれ!って思ってます😅
実家に帰省中ですが、「何でも食べさせていいよ!食べるかわかんないけど😅」って感じです笑(人見知りで私が居ないと泣くので目は離しません)
こんなズボラな?おおらかな?母ちゃんで大丈夫ですかね?同じような方いませんか?😂
- ゆい(2歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫ですよ!!
そのくらいがいいです🥹
![ST](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ST
私もそんな感じです🤣もちろんアレルギー出やすいものとか窒息には十分気をつけていますが、割となんでもあげちゃいます!結局卵アレルギーのチェックも黄身が終わったら卵ボーロで確認しました😅
-
ゆい
私は子供がいる姉が買ってきた卵ボーロを5ヶ月からあげちゃいました😅姉が買ってきたなら大丈夫だと思ってましたが、ママリで言ったらめちゃくちゃ叩かれました笑
- 8月25日
-
ST
全然いいと思います😂両親ともアレルギー体質とか近親者に卵アレルギーがいたりしたら気をつければいいかなと🤣
でもママリだと叩かれますよね💦生後3ヶ月で麦茶のこと聞いただけであげなくていいとか言われてたり笑
商品として3ヶ月からあげていいってなってるんだからそこは親の方針であげればいいじゃんって思ってます。
あと私も夫も蕎麦殻枕で寝てるんですけど、娘も生後1ヶ月から同じ布団で寝てるので蕎麦殻に囲まれて寝てて、蕎麦アレルギーだったらやばかったなーって思いました😅
でも親にその話したら昔は蕎麦殻枕しかなかったから大丈夫だよって笑
親もテキトーです🤣- 8月25日
-
ゆい
麦茶の話し、わかります笑
別に麦茶でお腹いっぱいになるほどあげるわけじゃないし笑
昔はお風呂上がりに白湯をって言うけど今は飲ませたらダメとか…笑
ちょっとあげるくらい別にいいじゃんって思って見てます😂
蕎麦も一応まだ食べてないけどそのうち蕎麦屋行きたくなったら普通に食べさせようと思ってます笑- 8月25日
-
ST
わかってくれる方がいて嬉しいです🤣そうなんですよ、麦茶100とかあげるわけじゃないんだから。って笑
むしろ娘に関してはミルク飲み過ぎタイプの子だから麦茶で誤魔化したかったくらいでしたけど🥲
それでいいと思います、いつかは与える訳ですし😂娘にもこの前蕎麦屋さん行った時2.3本あげました笑- 8月25日
-
ゆい
おぉ!9ヶ月で!強い😂
たくましく育ってますね😍
話が合って嬉しかったです😍
ありがとうございました♡- 8月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
全然大丈夫です。うちの子保育園偏食が多いので食べれる分マシと思っています。
しかも栄養偏っているはずなのに健康体で病気知らずです。
-
ゆい
保育園でも結構いろんなもの食べてるんですかね?
うちは鼻風邪ひきやすいんですが、大きな病気はしてないので一応健康です。笑
ほんと、食べてくれるだけマシですよね🥲- 8月23日
-
ママリ
保育園でも無理の食べさすと吐いてしまうため(アレルギーでは無い)そこまで食べてないと思うんですが…
本当に食べてくれるだけマシと思ってます。- 8月23日
![ひじき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひじき
まじでそれです🤣
ポテトが野菜の時期もあったし
食べてくれるもん食ってくれって感じの時だってありましたが
今は夏野菜も好きだし、よく食べてます😆
本当に子供って食べない時期、野菜嫌いな時期あって当然ですよね😆
-
ゆい
そうなんですね!今は何でも食べると聞いて安心しました😮💨
私自身、栄養気にして食べてるので子供の偏食を見てるとそれだけで具合悪くなりそうです。笑(歳取ると食事が健康に関わってくるので。笑)- 8月23日
![🦄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦄
私も超ズボラです🙋🏽♀️
食べてくれるならなんでもOK派です。笑 食べムラっ子だと余計ですね😅
アレルギーとか蜂蜜とかだけ気をつければ大丈夫だと思います👍🏾
-
ゆい
ですよね🥹蕎麦だけは食べさせて無いんですが、もうそれ以外は何でも食べるなら食べてくれと思ってます😅
- 8月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じです!!
体重なかなか増えないので食べるなら大人と同じ物でもいっかーって☺️
大人がポテチ食べてて上の子が「あ〜ん、あむっ」って食べたいっていえばとりあえずあげてみます‥‥笑
もちろんアレルギーとかには気をつけてますが食べることが楽しいって思ってくれるといいなと🥰
-
ゆい
わかります笑
まさかこんなもの食べるとはってものも美味しそうに食べたりするので試しに私が食べてるものは何でも食べさせてみてます😅
夫婦で食べること大好きなので一緒に何でも食べられるようになってくれたらと思ってます😋- 8月23日
![🍊mikan🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍊mikan🍊
1歳過ぎたら、大人のとりわけで良いと、栄養士さんからも話ありましたし、良いと思います。
結構、育児界隈には、レトルトや冷凍食品拒否の、完全手作り派、自然派の人いますが、それはその方の勝手ですが…こっちのやり方を批判されるとイラッときますね🥹
-
ゆい
なんだか、お母さんに勝手に食べさせられた💢って怒ってる投稿とか見ると、神経質だなぁというか…
私なら食べさせてくれてありがとう!って感謝すらすると思います😅
手作りは食べないけど添加物たっぷりの方が美味しいから食べることもあるし…
添加物気にしてたけど、あまりにも増えないので食べるなら何でもいいやって思うようになりました😅- 8月23日
![ゆずなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずなつ
上の子は、食べムラあり過ぎて栄養は母乳飲んでるしと食べれたらラッキー状況でした(1歳半まで授乳してました💦)フォロミやミルク拒否。水分補給も麦茶嫌がりジュースばかりでした😣
下の子は、体重が増えなかったので1歳すぎたら何でもありになりました😥
-
ゆい
体重増えないとそうなりますよね😖
うちは水分は好きでポタージュにすれば何でも飲んでくれるので栄養は大丈夫なんですけど、運動量が多くて体重増えません💦
揚げ物やカロリーの高い物何でも食べさせてます😅- 8月25日
-
ゆずなつ
うちの子たちも運動量が多いです💦
下の子は、半年間体重が増えなかったので小児科受診したら揚げ物、カロリー高いものを食べさせてと医者から言われましたが流石に生後10ヵ月の赤ちゃんには躊躇しました😅💦- 8月25日
-
ゆい
その頃からファストフードのポテト🍟食べさせてました😅
便秘だったんですけど、揚げ物食べさせてから治りました!- 8月25日
![働きたくない](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
働きたくない
うちもテキトーでチョコ、そば、カフェイン、ナッツ系以外は食べてると思います笑
唐揚げとか揚げ物大好きです😊
-
ゆい
そば以外は何でも食べさせてます笑
揚げ物うちも大好きです😂- 8月25日
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
私もずっとそうです😂
アレルギーももうほとんど終わったのでいまは窒息以外ほんとなにもないです(笑)
食べるかどうかはあげてみてくれ🫠って感じで
今日はご飯食べないならおやつお米ボールでいっか!とか(笑)
-
ゆい
食べるかどうかはあげてみてくれ!めっちゃわかります笑
何度説明しても母に「食べさせないとダメだわ!」って言われますが😅いや、何回もあげてみてるけどほんとに食べないんだけど…笑
今ははじめてのシリアルにハマってるのでそれさえ食べてくれたらいいやって思ってます😂- 8月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はい!ズボラ人間です!
なんでもいいから食べて育て!思考です😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アレルギーチェックしてる0歳の頃はすごく神経質でしたが1歳過ぎたら蜂蜜、チョコ、そばもあげてて周りにびっくりされてました😂
あ、でも生卵や刺身は4歳過ぎてからです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はい、これまで大きな声では言えませんでしたが、めっちゃテキトー母です…
同い年の子がいるママ友や地元の友達が「まだ親の箸は共有してない」「チョコやグミはあげてない」と言ってるの聞いて卒倒しそうになります。笑
-
ゆい
私もう自分の箸で食べさせてます😂チョコクッキーも一歳になって食べさせました笑
卒倒しそうになりますよね🤣- 8月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります!
私も最初は味付けやら添加物やら気にしてましたが、離乳食食べなさすぎて、そこからうるせ〜〜〜!!知らね〜〜〜!!で適当に過ごしてます😂
おっしゃる通りアレルギーとか絶対に気をつけるべき点だけ押さえておけばOKだと思います。
ちなみに今は大体何でも食べる子ですが、縦に伸びるばかりで体重全然増えません。でも元気ならそれでいいと思ってます。
-
ゆい
うちはそこまで縦にも伸びてなくて全体的に小柄です😅
男の子なので小さかったら可哀想なので伸ばしてあげたいですが、食べないしもうどうしようもないなって感じです🤣- 9月2日
![いくみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いくみ
全然大丈夫だと思います😊(*^^*)
私が子育てしていた頃は、アレルギーを持ってる子はホントに少なかったです。
ポイントさえ押さえていれば、いまのままで良いと思います(*^^*)
究極は、命が繋がっていればいいんだそうです。子育てしている時に聞いた講演会で、保育士歴の長い講師の方がおっしゃってました。
-
ゆい
命が繋がってれば、ほんとそれだけですよね😊
- 9月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
この世で1番つぼらなきがします🤣🤣🤣
9ヶ月でももうなんでも食べさせてます🤣
チョコすら隠れて食べてます笑
揚げ物も大好物だし大人と同じの食べさせてます🤣
-
ゆい
うちも一歳前からポテト🍟とか普通引かれるようなものもあげてます😅
揚げ物好きですよね😂- 9月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今小1の娘も偏食すぎて、とりあえず食べてくれるなら何でもいい、のレベルです💧
食べムラありすぎて栄養不足だろうと容易に想像できますが、保育所に5年間通って病気的なので休んだの5回しかありません(熱も出さない、溶連菌やら何とかウィルスやらも流行っていても全く貰ってこない)
頑健すぎてビックリしています😅
-
ゆい
健康ですね!素晴らしい!
元々の体質というか、体が丈夫な遺伝子とかもあると思うのでもうそれなら無敵ですよね😂- 9月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも偏食がひどくて、もうとにかく食べてくれるならなんでもいいから!!って感じで本人が抵抗せずに食べてくれるものを食べさせてます😂
栄養のバランスも何もあったもんじゃないのですが、食べないことにはどうしようもないので…😭
ただ、いつかは手を伸ばしてくれるかもしれない!という可能性に賭けて、ブロッコリーとかのお野菜も一応毎日食卓には並べてます😂
-
ゆい
ブロッコリー用意して素晴らしいです!
絶対食べないのでポタージュに入れて飲ませてます😅- 9月2日
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
同じ様に窒素やアレルギーがある食べ物に関しては気をつけてます。
それ以外に関しては、1歳未満の時は冷凍もするので見切り品の食材使わなかったですが外国産でも気にせずつかました。
1歳以降はレトルトやインスタント食品や惣菜は気にせずあげてますよ☺️
-
ゆい
私は割引の挽肉とかも使ってます笑
- 9月2日
![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりん
あたしもインスタみたいにとてもじゃないけど載せられるようなご飯じゃないです。笑
ほぼ丼ものにしてご飯の上にぶっかけて終わり!って感じです笑
冷凍食品もめっちゃ頼ってます!最近冷食中国産多いけどもう知らねー!大丈夫っしょ!であげてます😂
-
ゆい
ご飯も汁物をかけてお茶漬けみたいなのか、おにぎりしか食べないのでほぼ毎日味噌汁かけご飯で、たまにおにぎり、最近はうどんを食べられるようになったので鍋にしてうどんぶち込んで終わりとか、外食はラーメンで麺を手掴みで食べさせてスープにご飯入れて食べさせて、ほんと楽チン過ぎます😂
産地とかも全く気にして無いです笑- 9月2日
-
ぷりん
あたしも最近味噌汁ご飯とかにしてます笑
あとはほぼ冷食😊アンパンマンポテトとかブロッコリーとかコーンとかレンチンしてあげてます!
食べてくれたらなんでもいいです😆- 9月3日
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
ズボラな方が沢山いて安心しましたε-(´∀`*)
下の子のときはおかゆも作って野菜も裏ごしして…と頑張ってきましたが7ヶ月なってから離乳食作りが面倒で無理!となりベビーフードオンリーです💦
米もおかゆではなく普通のご飯にベビーフード混ぜてあげてます。。
それか食パンか🍞
レパートリー浮かばないし、自分達のご飯も考えないとだし、仕事してるし、もう頼りまくりです!
保育園で昼しっかりバランスいいもの食べてるから良いや!スタンスです笑
あとは旦那が 1口サイズなら良いっしょ と、ポテトだったり普通のヨーグルトだったりあげちゃってます😂
アレルギーなどはしっかり確認してます!
-
ゆい
私も、プレーンのヨーグルトでもその時期は喜んで食べますよって言われましたが、全く食べないので加糖のを早々にあげました😂
ポテトも一歳前から普通にあげてます笑
保育園行ってないので栄養は気にしてますが、野菜のポタージュだけは大好物でぐびぐび飲むのでそれでバランス取ってます👍ズボラなりにそれだけは切らさずに作ってストックしてます😊- 9月2日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
ズボラご飯でーす😂
離乳食もそこそこに大人ご飯のとりわけですし、窒息しないようにしてますが大きさや硬さ以外は特に気にしてません!
里帰り中ですが、親が毎回食べさせていいか聞いてくれますが、「本人に聞いて〜」って言ってます😂
うちはジュースやお菓子は爆食いしないでご飯大好き姉妹なので、あまり気にしなくていいのが助かります、、、
-
ゆい
うちもお菓子をあげても「ご飯くれ〜!」って泣きます😅
私も本人に聞いてって言ってます笑- 9月2日
![ぽんぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽん
うちは娘が小頭症でものすごく小さいです。
定期検診にも通ってますが担当医に食が細くてご飯もなかなか食べなくてって相談したら食べたいもの食べれるものを何でも食べさせてあげて!お菓子なら食べれるならお菓子食べさせてあげたらいいし!何も食べないよりいいからね!何も食べずに低血糖になる方が怖いからって言われてます。ただ虫歯には気をつけてねって言われてます😂
それでも娘の頭囲はまだ生後6ヶ月くらいです😭
-
ゆい
今お菓子も栄養たっぷりなものも多いのですよね😊
ベビーフードのお菓子で黒豆きなこクッキーがお気に入りなんですが、それを食べさせたらなんか安心します😅- 9月2日
-
ぽんぽん
そうですよね😊
だからそんなに気にしなくてもいいんだと私は思ってます☺️
虫歯って人それぞれ虫歯菌の数でなりやすいなりにくいとかあるみたいでどれだけ歯磨きしても虫歯菌の数が多ければ虫歯なるし全然歯磨きしなくても虫歯ならない人はそもそも虫歯菌の数が少ないみたいです!- 9月2日
![ぽんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんこ
11ヶ月くらいの時しれっとハチミツ入りの魚の照り焼き食べさせてやべってなるくらい大雑把です🥺
いろんなお菓子あげすぎて流石に最近虫歯や栄養バランス気になってきたのできなこねじりと干し芋導入していいことした気分になってます🥹
-
ゆい
うちもおやつはとうもろこし🌽や干し芋のときが多いんですが、そのときはいいことした気分になります笑
- 9月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じです〜😂
チョコレートは虫歯になるから◯歳までダメ!とか言ってるのを聞くと、ドキッとします🙄
しっかり歯磨きしてたら、虫歯もなく歯科検診もクリアしたしいいかなって思ってます笑
息子は本当になんでも食べたがるのと、有難いことにアレルギーも特にないので一歳半頃から同じものを食べてました🤣
-
ママリ
母親がこんなに適当だからか
好きな食べ物は、
納豆、雑穀米、ひじき、トマト
バナナ、もずく、味噌汁です😂
ダイエット中私より健康な食生活送ってます笑- 9月2日
-
ゆい
とても健康的で素晴らしいですね!何でも食べてくれるの羨ましいです🥲
つい数日前ににんじんのきんぴらを食べたんですが、それが固形野菜デビューです笑- 9月2日
-
ママリ
息子は1歳3ヶ月くらいの時はレトルトの離乳食しか食べてなかったと思うんで、ニンジンが食べれただけでもすごいですよ🥺✨
- 9月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もゆるめの考えではあるんですが、
2番目の子が0歳児の時に実家に預けてたら、遊びに来た叔母がハーゲンダッツのアーモンドだかナッツかなんかを与えてた時は内心煮えたぎってました🔥笑
アレルギーとかより喉詰めそうで。
あとは3番目の子が2歳なりたてなんですがこの間従兄弟に預けたらまたまた叔母がいて、笑
お迎え行ったら「チョコたらふく食べたよ👍✨ホント、山ほど✨」と言われ
えー…てなりました笑
チョコは普段から与えてるけど、山ほどたらふくとなるとどんな量あげたんだよ…と気になってイライラしました笑
-
ゆい
さすがに大量には自分でもあげないのでイライラしますね😅でもお子さんたくさんいたら預けないではやっていけないですもんね💦
- 9月4日
-
ママリ
1時保育料払うのも厳しくて、旦那も有給取れるようなホワイト企業でもない、周りに預かってくれる気の知れた友人もいない為、こうなること覚悟で預けるので、預かってもらう身として文句は言えませんしね😭😭
ホントに山盛り与えられたんだと思います。
2歳だし食べたいだけむさぼるんだし、大人が止めてほしかったんだけどなぁぁぁ…と😭- 9月4日
-
ゆい
自分の子だとどう思うかまだ想像つきませんが、そうやってたくましく育っていくのかなって思ったりします😅
とりあえず生かしておいてくれたらありがとうって私なら思うかもです😅←どんだけズボラよ笑- 9月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2歳過ぎたら生モノすぐ解禁しました。寿司大好きです。
なんなら自分で手を伸ばして食べるのは寿司しか食べないくらいです。慎重な人だと10歳まで待ったりするみたいでびっくりでした。人それぞれですね。
-
ゆい
お寿司🍣大人ですね🤣
お寿司食べてくれたらラクですけど酢飯が嫌いなので食べません🥲- 9月4日
![🧞♂️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧞♂️
食べるものとかはわたしはどっちでもいいのですがわたしが夜仕事が多く預けるとわたしの母がご飯の後にお菓子あげたりジュースあげたりするからそれでイラッとします笑
カロリーオーバーだろうがあぁぁぁ!って思ってます笑
-
ゆい
体重多めだとカロリーオーバーも気にすると思いますが、うちは曲線下回りそうなくらいなのでお菓子でもジュースでも飲んで欲しいですけど酸っぱいのも甘いのも好きじゃなくてジュースは飲まない、お菓子もお腹が空いてなければ食べません😅
食欲のある子が羨ましいです🥹- 9月4日
![あやの🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやの🔰
私そんなんです!!
そりゃいいもの食べさすに越したことはありませんが
全く問題なしです!!
-
ゆい
ですよね😂
自分自身が不健康そうなものばかり食べてきても今まで健康に生きてきてるんで、大丈夫だと思ってます笑- 9月4日
-
あやの🔰
何でも好きなもの食べてお母さんが楽してお母さんが笑顔が一番ですよねー♡
- 9月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じです〜!
アレルギーないことわかってからは家にある物なんでも食べておくれ、です。
次男が食べムラマンで、おにぎりは食べるけどおかずいらないと😅
我が子たちはイカそうめんやスルメが好きで、イカ食べてたらタンパク質取れてるからいっか〜😉と夫婦で言いながら、隣で酒飲んでます🍻(今は妊婦なので飲んでませんが)
長男も次男も健康体で、めったに体調崩しません!
友達に「何食べさせたらそんなに体強くなるの?」と聞かれるくらいです。笑
-
ゆい
おにぎりって具を入れたり混ぜたり、海苔も体に良いし最強だと思ってます😂
イカでタンパク質も摂れて完璧ですね👍
うちも貧弱な見た目とは裏腹に熱が出たのは1回だけです😮💨- 9月5日
![かぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぁちゃん
はい🖐️まさに私です🤣
うちの子は、歯ごたえのある物が好きで、離乳食も早めから固形を食べていて、色々食べてた物も早かったです😊
-
ゆい
うちも歯がないのに手羽先の骨とかボリボリ食べてます笑
- 9月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ズボラ母です(笑)
離乳食で10倍粥をあげていた時味がしないのもかわいそうだな〜って思ってのりたま混ぜちゃって後々たまご!!!!となりましたがアレルギー一切ないので助かりました。ここに書いたら批判されるだろうけどその甲斐あってか二人とも嫌いな食べ物一つもありません。野菜もサラダにポン酢で残さず食べてくれますしししゃもも頭から尻尾まで食べられます。
神経質すぎるのもどうなのかなと思う派です!笑
-
ゆい
保育士さんも、最近は手をかけ過ぎておにぎりを食べられない子がいるって言ってました😅たくましく育った方がいいと思います👍
- 9月7日
![あいなん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいなん
全く同じです🤣
おやつ上げ過ぎは良く無いと思ってるので若干制限しますが、そんなに息子もジュースよりお茶派だったり、野菜大好きって子です!
長男が2歳の頃それぞれ子連れで友人とうどん屋に行った時、飲み水でかけうどんを洗ってからあげてるの見てビックリしたことを思い出しました🤣
息子と同い年ですがその子は野菜大嫌いで現在物凄い癇癪です💦
親は目の前でコンビニやマックを食べるのにその子にはお弁当持ってきて食べさせさたり、、案の定私たちが食べてるものを欲しがって貰っていい?の一言で爆食いされたり🤣
あまり縛りすぎると大変だなぁ〜なんて思ったりしました!
-
ゆい
2歳ならもう歯も生え揃ってるだろうから、私なら何でも食べさせます😂
うどんも洗ったりしないで食べさせてます😂
味濃い方がよく食べてくれるのもありますよね👍
目の前でマックは可哀想ですね💦普通にランチはマックのポテト🍟だけとかの日ありますよ😅朝と夕飯で野菜スープ飲んでるので一食はほんと適当でも気にしないです👍
縛り過ぎると余計に好き嫌い激しくなるんですね😅
何でも食べられる逞しい子に育ってほしいです😊- 9月7日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
以前ママリで精神的に辛くてご飯が簡単なものしか作れない、冷凍食品もたくさん活用してる、大丈夫でしょうか…という感じで、質問したときに「流石におかしい」「冷凍食品とか多いと可哀想」など悲しくなるコメントばかりで落ち込み自分の育児にも自信無くなってましたが、ゆいさんの質問と、コメント欄見て救われました😭💦
もうすぐ3歳ですが、手抜き料理ばっかりでも元気に育ってくれてます☺️
-
ゆい
批判する人の子供は余程好き嫌いも無く健康に育ってるんでしょうね😅
何でも食べてくれるなら手作りでも無添加でも頑張りますけど本人が手抜き料理が好きと言ってるので可哀想とかは思いませんね😂
私もこんなに賛成派のコメントばかりくるとは思わなくてこの質問をして良かったなと思ってます😊
救われたと言っていただいて嬉しかったです😍- 9月11日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
全然いいと思います!!それを人に強要しなければ💓✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が神経質できっちりしすぎてるので、すごくすごく羨ましいです❗️なので私自身育児してるとすぐしんどくなります💦おばあちゃんたちも食べさせ易いでしょうしいいと思います☺️私もできればおおらかな性格になりたいです😞
その方がお子様も伸び伸び育つと思います。
-
ゆい
私も子供産まれて物凄く神経質になってしまって鬱みたいになりました💦
それが落ち着いたらなんだかバカらしくなってきて(元々のズボラが戻った笑)何もかも適当に考えるようになりました😅
究極、死ぬわけじゃないし笑って思ってます🤣
今日、義母に‘パパは赤ちゃんの頃布団の中で食パン食べないと寝なくて歯が真っ黒になってた’って言われました笑
今、旦那は虫歯一つ無い綺麗な歯です🦷笑
乳歯の虫歯はずっと影響するとか言われてるけど、やっぱりウソみたいです笑
そんな感じで前向きな話しばかり取り入れてます😂- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね‼️💦
私も友達に相談した時に出産前そんなきっちりしてたっけ❓と言われたことがあり、確かにはてな❓だったので私もバカらしくなってきました😆笑笑
乳歯の虫歯は影響しないんですね‼️楽しいお話ありがとうございます😊❤️- 9月18日
![mayuuuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mayuuuu
わたしもめちゃ適当だし給食たべてるからいいやろ〜みたいな
-
ゆい
給食ありがたいですよね🥹
うちは保育園行ってないのでその辺はちょっと気をつけてます🥦- 9月19日
ゆい
ありがとうございます🥹
そう言ってもらえて安心しました😮💨早朝からコメントありがとうございます♡