
コメント

るう
サイズ感が分かりませんが、検診でよく見る積み木が積める=片手の手指を使うことができると勝手に解釈しています😓両手で積むような感じなら、ちょっと意味合いが違うのかなとは思いますが気にしなくていいと思いますよ。
るう
サイズ感が分かりませんが、検診でよく見る積み木が積める=片手の手指を使うことができると勝手に解釈しています😓両手で積むような感じなら、ちょっと意味合いが違うのかなとは思いますが気にしなくていいと思いますよ。
「積み木」に関する質問
おもちゃで遊ばない… 1歳半の子ども、おもちゃであまり遊びません。 家にあるのは、積み木、型はめパズル、アンパンマンくるコロタワー、アンパンマン知育ボックス、ドラムのおもちゃ、ままごとセット&キッチン、あとは…
先日1歳半検診に行ってきました!問診の部屋に呼ばれると緊張しているのか顔がこわばり、イラストを指さすことも出来ず、積み木も最後になんとか、、、!という感じで、ほぼ出来ずでした😢兄はスムーズに全て出来、言葉も…
今日プレに行ってきたのですが、慰めてください... 私服の職員さん?に息子が積み木していてこれ作れる?と聞かれて息子は作れなかったのですが、簡単なんだけどね〜😅と言われてしまいました。。 何かやり方を教えてくれ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
そういう意味があるんですね!
そしてそんなに気にしなくていいんですね🫣
手を最大限に広げてギリギリ片手で持てているので、クリアと思っておきます😂
るう
牛乳パックで作ったとあったので、もっと大きいのを想像していました😂これなら積めてると思いますよ!!
「長い検診を飽きさせないため」とも聞いたことがあり、その後も指を使うようなこと(クレヨンをもって描く、ピアノの玩具を用意してもらう)をさせてたので、積み木が積めなかったくらいで発達あーだこーだ言われないですよ!
はじめてのママリ🔰
良かったです。嬉しいです🥹
そういう理由で色々用意されているんですね!初めて知ったので驚きです!!
現在発語が本当に全然ない状態で、あと数ヶ月で出ることもあるかと思いますが、出なかった時せめてそれ以外の検査項目はクリアしておきたいと焦ってしまっていました😭