※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃんママ
子育て・グッズ

ミルクの湯冷ましの方法について、ペットボトルで冷ます派と沸騰したお湯を冷ます派がいます。夜2階で持ち運ぶ場合、どちらが良いか悩んでいます。メリットとデメリット、沸騰派の冷ます方法や入れ物について教えてください。

ミルクの湯冷ましの水はペットボトル派ですか
それとも沸騰したお湯を冷ます派ですか?
夜2階で寝るときに持っていくのに迷ってます!
ふたつともメリット、デメリットあれば聞きたいです!
後、沸騰派の人はどーやって冷ましましたかとどんな入れ物にいれたかもよければ聞かせてもらえると
ありがたいです🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

市販の水を使ってました。
メリットはとにかく楽です☺️
湯冷しつくるのが面倒だったので、メリットしか感じなかったです。

デメリットは強いて言うなら、お金がかかることでしょうか?でも湯冷し作るのにもガス代とか水道代とかかかるしな...って言い聞かせてペットボトルのお水を買っていました🤣

1番楽なのは浄水器ですかね!

ミク

家の中なら湯冷ましつかってましたー!

私は湯冷まし専用の透明ボトルに入れてましたー!

はじめてのママリ🔰

家の浄水器の水をケトルで沸騰→容器に移して常温放置→冷めたら冷蔵保存してます。
容器は家に使ってないコーヒーや紅茶作って入れるガラスポット?に入れてます。

メリットは水買うよりお金がかからない気がします。
デメリットは作って24時間経ったものは捨てて作り直す必要があるので、ミルク作る時湯冷し無いわ〜ってなる時があります。

はじめてのママリ

沸騰したお湯を冷ます!でした〜
わたし的に時間を置いた湯冷ましが
嫌だったので〜

空いている240の哺乳瓶に
お湯から、湯冷ましを作り
授乳の度に使っては補充を
繰り返しいつも新しいもの
という感じで使っていました!