![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ボーナス払いはしておらず、3800万円弱ローン、月額10万円弱支払いです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
借入3200万
月々9万
ボーナス払いなし
にしました☺️
車でも家でもですがボーナス払いは
しない方がいいと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
ちなみに金利っていくらくらいですか?
なぜ、ボーナス払いはしない方が良いんでしょうか?🙄メリットデメリット教えていただきたいです🥺✨- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
金利までは覚えていません。
すみません🙏🏻
ボーナス払い家電が壊れたり
急な出費があった場合に
どのからお金出しますか😅?
ボーナス払いしても余裕が
あるのであればいいと思いますが😅- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
急な出費は、貯金とかからですかね?💦
ボーナス払いしない方が良い理由は、急な出費ということでしょうか?- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
貯金から急な出費を
出すならボーナス払いせずに
貯金貯めた方がいいと思います😅
そうですね🥲
私は貯金は急な出費でも
極力使わないようにする為に
ボーナス払いはしていません🙏🏻- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
むしろ急な出費って、貯金以外のどこから出すのでしょうか?🙄
冷蔵庫壊れて20〜30万とか急に出さないといけないってなったら、貯金から出すしかなくないですか?- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
貯金の考えた方は人様々ですが
私達の場合は老後資金と
しての貯金なので基本的に
手は付けません🙇🏼
その為に
子供用貯金 ( 児童手当やお年玉)
旅行貯金 ( 月1万 )
車貯金( 月1万 ) 車検や車関係用
その他で20万-30万ほど
冷蔵庫や洗濯機などの購入の為
予備に置いてあります🙏🏻- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
そのおっしゃってる予備費用が私の中で貯金の認識でした!🙄- 8月22日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
ボーナス払いはなしで
2700万弱、月7.1万ほどです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ボーナス払いはされなかった理由は何かありますか?- 8月22日
-
まー
そもそも年俸制でボーナスありません😅
仮にボーナスありでも、いつか無くなる可能性のあるものを当てにしたローンは組まないです!- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
年俸制なんですね!✨
ボーナスを当てにしてローンを組むいう考え方はありませんでした🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
質問の仕方が悪かったんですかね?💦
ボーナスを当てにしてローンを組むつもりは全くないです!
住宅ローンって皆さんボーナス払いしてるのかな?というただの素朴な疑問です😵- 8月22日
-
まー
私の考えを書いただけで、ママリさんがどうとかいうつもりで書いてませんよ😅
- 8月22日
![ティアラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ティアラ
月10万ちょいで
ボーナス払い無しです🤲´-
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ボーナス払いはしないのが一般的なのでしょうか?✨
何かされなかった理由はありますか?- 8月22日
-
ティアラ
今は安定してボーナス入りますがもしも無くなった場合とか怖いので💦
後はボーナス貯金したいので(笑)- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
ボーナス下がった時にボーナス払いだけ残るのは怖いですもんね!💦
確かにボーナスは、貯金もしたいし、旅行とかの楽しみにも取っておきたい気もします😂💕- 8月22日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
借入れ3700万
月9.5万
金利0.45
ボーナス払いなし
もともとボーナスはないものとして生活している(貯金にまわしてる)ので考えませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
確かにボーナスは貯金に回したり、旅行などの楽しみに取っておきたい気もします☺️💕- 8月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
借り入れ4250万で、
月々10万弱、ボーナスなしです!
ボーナスは車の管理費に当てる予定なのでボーナス払いなしにしました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
借入4250万で月々10万弱ってすごい金利良くないですか?羨ましすぎます✨
ボーナスの利用目的が決まってるのですね!👏- 8月22日
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
月10のボーナス25で返してます!
旦那の会社の給料形態がボーナス比率高めなので…
ボーナス25どう思いますか?なんてママリで質問したら袋叩きされそーです。笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ボーナス25初めて聞きました!
ネットで"ボーナス25"って調べてみたんですが、出てこないんですが、どう言ったものなのでしょうか?🙄
そんな袋叩きにされる感じのものなんですか😂
ボーナス比率が高めの職もありますよね!✨
給与形態は様々ですし、ご家族にあった支払い方法を選ぶのが一番だと思います☺️- 8月22日
-
ママり
ボーナス払いが25万円ってことです😂
叩かれるのは一般的に、ボーナス払いは使わずに月々払える金額だけでローンを組むのが堅実だとされているからです!- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そういうことなんですね!調べても出てこないはずです😂
例えばボーナス手取り75万あるなら、残りの50万は残るわけで、十分そうですよね🤔
ボーナス払いは使わないのが一般的なんですね!質問するまで、ボーナスで払っといて、負担減らそうかな〜なんて呑気に考えてました🤣- 8月22日
-
ママり
夏のボーナスは手取り100以上あったので十分貯金できました🥹
業績次第では減るかもしれないけど手取り25以下になるってそうそう考えられないのでいいかなーて感じです😂🌟
月々カツカツなのも心配ですしね💦- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
クルミさん
手取り100万以上羨ましすぎます💕それはボーナス払いしても全然支障なさそうです🤣👏
うちは共働きなので、2人合わせて100万近くって感じです!
今後、私が育休に入ることはほぼ100%ないですし、仕事もやめることもないので、ボーナス払いしても大丈夫かな?と思いつつ、夫のボーナスだけと考えた方がいいのかな?と悩ましいです😂- 8月22日
![クロちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クロちゃん
4400万円
月々 11万円
ボーナス払いなしです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ボーナス払いなしにされた理由は何かありますか?- 8月22日
![よう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よう
4900万
月9万ちょっとで
ボーナス14万です!
共働きでお互い正社員、私のボーナスをローンにしても貯蓄に回せる額があるからです☺️(仮に正社員じゃなくなってもボーナス少なくなるけど出る安心感もあります)
ボーナス無しで月々のローンが大きくなる方が我が家の考え方的には嫌だなーと😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
同じ感じです!うちも共働きで、ボーナスをローンに回しても貯蓄に回せそうです☺️
実際ボーナス払いされていて、ボーナス払いしなければよかったなぁと思うことありますか?- 8月22日
-
よう
毎月9万強貯蓄口座からローン用の口座に自動で口座振替されてますが、ボーナスだけ自分で入金してるので面倒なことぐらいですかね😂?(笑)設定とかでできるのかもしれませんが、、
金銭面的なところだと思いつきません!- 8月22日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
3100万円借入
月7万
ボーナスは年2回5万円(笑)です!5万ならボーナス無しでも良かったです😂😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3300万借入
月7万ちょっとくらいです!
ボーナス払いは無しです☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ちなみに金利っていくらくらいですか?
また、ボーナス払いをされなかった理由って何かありますか?✨
ママリ
金利は変動で0.475あたりだったと思います!
ボーナス払いはボーナスが少額だった時とかに支払い困るから定額の方がいいですよ。と説明受けました〜
はじめてのママリ🔰
なるほど!🙄
ボーナスってそんなに変動あるんですね!!
ママリ
会社の業績によっても変動します💦必ずしも一定以上の額もらえる会社ばかりではないですしね…それに、他の方も書いておられますが何か大きな出費が必要なときにボーナスからの貯金回しとかないと困りませんか🤔
あと、ご主人が急な病気やケガで働けなくて…ってなった時困らないですか?
はじめてのママリ🔰
この質問もそんな深く考えてしたわけではなくて。皆さんどんな感じなのかなぁ〜と気になって質問しただけなんです😂
ボーナス何割くらいかはボーナス払いにして、月々の支払い抑えた方が良いのかなぁなんて呑気に考えてました😂