
低緊張のお子さんの歩行について相談です。1歳5ヶ月で歩き始めたが、その後も不安定。低緊張な子は長期間歩行に時間がかかるのでしょうか?
低緊張のお子さんをお持ちの方いませんか?
始めの数歩(2-3歩とか)が出るようになってから、よちよち歩けるまでどのくらいの期間かかりましたか?
うちの子は1歳5ヶ月で、はじめて何にもつかまらず1人タッチ
をした次の日に5歩歩きましたが、その後1ヶ月間2-3歩程で、そもそも歩こうとせず、1日に2.3回程度歩くかどうかです。
低緊張ない子で1歳半頃歩いたお子さんは、だいたいは慎重派なだけで本人には歩く力が備わってるから一歩でたらすぐによちよち歩くようになると聞きますが、低緊張だとやはりその後も長いんでしょうか、、、?
もちろん個人差があるのは承知ですが参考にさせてください。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も低緊張です💡
うちは1歳4ヶ月(と言ってもほぼ5ヶ月)で初めて4歩歩いてから音沙汰なく…1歳5ヶ月半頃からやっともっと歩きはじめました😊💦

まりも
1歳2か月頃に歩いて1歳3ヶ月頃に歩いてます
しかし軽いからトコトコ行く感じでした(反動で歩くみたいな)
そのかわりピタッととまるときはだいたい尻もちついてました
あとよく転んでました
-
はじめてのママリ🔰
1歳2ヶ月!早いですね✨
1ヶ月くらいで歩けるようになったんですね!
その間、普通に日々歩いていましたか?- 8月22日
-
まりも
低緊張もあるけど恐らく過敏もあって足をつくが不快だったのかなと今となっては思います
ちょこっと歩いては抱っこでしたよ
1歳半過ぎたら多動どこまでも歩く それから2歳になったら謎の歩かない現象で抱っこだっこ座り込みでした- 8月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
初めて歩いてから1ヶ月半で歩き始めたんですね!💖
それまでは音沙汰なくと言うことですが、うちみたいな感じで1日の中でほぼ歩くことがないって感じでしたか??
はじめてのママリ🔰
分かりにくくてすみません💦
初めて歩いてから半月くらいでしっかり歩き始めた感じです💡
その間はちっとも歩かなくて、マボロシかと思いました😅笑
旦那も、「見てないし親にはまだ報告しないでおく」と言われたくらいです😂
はじめてのママリ🔰
すみません、私の勘違いでした💦半月だったんですね✨すごい😍
ちなみに低緊張は軽度な感じでしたか?🥺✨
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ☺️
重症度?は言われていないのですが、足首が低緊張のせいで少し曲がってしまっています💦💦
補正のための靴の中敷を使用していて、そのまま良くならなければゆくゆくは器具を付ける可能性もあるとのことでした😱💦
発達もほとんど平均よりかなりゆっくりでした🥲
はじめてのママリ🔰
うちもかなり柔らかめです💦
器具となった場合は将来的にずっとつけることになるんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦💦
特にどこが柔らかいとかあるのですか?🤔
その子によるのか、詳しくは全然知らないのですが、うちの子の場合は数年で取れるというようなお話でした💡
はじめてのママリ🔰
全体的にふにゃふにゃですが、足首結構柔らかいと病院で言われました💦
数年で取れると言われたんですね!
うちの子も立ってる時足首曲がってるので何かしら矯正は必要だろうなとは思ってます💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、同じ感じですかねぇ🥲
まだ器具などの話にはなっていないのですね🤔
うちはつかまり立ちから伝え歩きになったくらいの頃に靴の中敷は作った方が良いと言われました💦
現段階で言われていないのではそこまでではないのかもしれないですよ🧐
筋肉?がついてきたら足首が固定されてくるというような話がありました💡うちは曲がったまま固定されそうなので中敷が必要だったのかなと😭
はじめてのママリ🔰
療育に通っていますが、PTさんからはまだどうなるか分からないと言われました!(←というかPTがどうこう言ったらいけない決まりなんですかね?)
医師とは受診時の診察のみしか会ってなくて、その際特に器具の話などはされていません。
私もその発達過程で足首硬くなって固定していくという話は聞きました!でも今現在どう言った状況なのかは、不明です💦
無知な親(私)としては、立つと足首曲がってるなぁと思う感じです💦
はじめてのママリ🔰
たしかにPTさんも言えることに制限とかある可能性ありそうですよね🤔
早めの段階で断定とかすると後で万が一違った時に良くなさそうですしね💦💦
そうなんですね💦💦
病院や医師の方針とかにもよるんですかねぇ🧐
でも今現時点では必要ないということならそれはそれで良いかと😊
靴の中敷も保険適用でしたが手続きも面倒ですしまたすぐサイズが変わるでしょうから、早い段階だと何度も手間がかかります😅
はじめてのママリ🔰
色々と面倒なんですね😱💦
子供だと本当すぐサイズ変わって大変そうですね💦
色々と教えてくださりありがとうございました😭✨
はじめてのママリ🔰
お互い上手くいくことを願ってます😊✨