※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

癒着胎盤だったけど、自己血を含め輸血をせずに出産できた方いますか?また出産前から癒着胎盤を指摘されていましたか?

癒着胎盤だったけど、自己血を含め輸血をせずに出産できた方いますか?また出産前から癒着胎盤を指摘されていましたか?

コメント

ママリ

二人目が癒着胎盤でした。
出血量1.5l強でギリギリ輸血せずに済みました。

出産前には何も言われていませんでした。
癒着胎盤も用手剥離術で剥がせたので、癒着自体が軽度だったのもあるかもしれません。

  • ままり

    ままり

    そうだったんですね!
    一年以内に流産手術を2回していて高齢なのもあり、妊娠しても癒着胎盤のリスクを懸念して2人目を諦めようか迷っていたところです💦体質的になるべく輸血をしたくないのですが、癒着胎盤になると輸血されてる方が多い印象だったので…
    でも輸血しないケースもあるんですね😊リスクを心配し過ぎて前に進めずにいましたが、参考になりました。ありがとうございます✨

    • 8月22日
みかん

1人目が、癒着胎盤になり、1500L以上、出血し、このままだと危ないから次の日までに止まらなかったら、大学病院に転院と言われ、
立会いも面会もダメでしたが至急、家族呼んでくださいと言われ、ギリギリ大丈夫で輸血もせず大丈夫でしたが、貧血がやばく、退院までに妊娠前の体重に戻り、ガリガリに痩せた状態で退院してました🥲

出産前は、大学病院の先生の検診であれ?みたいな顔され、エコーもいつもより長く、その時何も聞かなかったんですが、もしかしたら、前置胎盤みたいなのあったかもしれませんが、出産後、癒着胎盤で胎盤ポリープができ、10ヶ月間大学病院通いしてました。

  • ままり

    ままり

    1500L以上の出血で輸血なしだったんですか💦その後も大変でしたね…
    出産前に癒着胎盤の指摘をされなかったということは、自然分娩だったということですよね。
    流産手術を2回しており、癒着胎盤のリスクも上がると思うので、2人目躊躇しています😢

    • 9月4日
  • みかん

    みかん

    自然分娩でした🥲🥲🥲
    長い陣痛でなかなか全開にならず
    (バルーンと促進剤使いましたが)
    産んだと思ったら、胎盤でないとバタバタなり、麻酔科の先生いなかったので、先生の手で無理やり胎盤引っ張り出され、もう人生で1番痛かったような🥲
    私も2人目はまた癒着胎盤なると産婦人科の先生に言われ、2人目は諦めました。😅

    • 9月6日
  • ままり

    ままり

    バルーンと促進剤使っても進まないのはきついですね💦しかも胎盤まで😢2人目もリスクを指摘されたら私も諦めたと思います。同じ思いはしたくないですよね。私の場合年齢のこともあるので、色んなリスクを考えてしまい決断できずにいますが色々と参考になりました。ありがとうございます✨

    • 9月7日