※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドルフィン
その他の疑問

年長の子がいます。まだちゃんとひらがなが書けずスマイルゼミをやろう…

年長の子がいます。
まだちゃんとひらがなが書けずスマイルゼミをやろうか迷っています。
もうやっているお子さんとかで実際、スマイルゼミをやって良かった点、悪かった点があれば教えてください。

コメント

うに

書き順、形をしっかりみてくれるので良かったですよ😃
先取り学習できますし、授業にもしっかりついていくことができました。

サボることもありますが、ゲーム要素もあるので楽しんで取り組んでくれます。

デメリットとしては、
やはり紙に、鉛筆で、決められたサイズに書く、という経験がきない事です。子どもにとっては、消しゴムで文字を消すという行為も難しかったです。学校では鉛筆を使っての学習が中心ですから、それに慣れるまで少し時間がかかりました💦

スマイルゼミはおすすめなのですが、紙に鉛筆で書くという練習もしておくとさらにスムーズだと思います!

  • ドルフィン

    ドルフィン

    ありがとうございます😊
    なるほど…紙に書く事も身につけていないといけないんですね…💧
    言われてみると納得します!!

    • 8月22日