

5児ママ
生後1か月過ぎたなら一緒にお風呂入ればいいですよ。

ちーちゃん
1ヶ月過ぎたら沐浴でなく一緒に入浴可能なんですが、私は一人だと怖くて2週間ぐらいベビーバスで沐浴させてました。
沐浴剤をかけ湯で流す必要はないとかかれてますが、我が子の肌が敏感だったのか、そのままだと突っ張る感じがしてかけ湯で流してました。
かけ湯は、赤ちゃん用に100均等で、小さめな湯おけを夫に購入してきて貰って、それを浴槽蓋の上にお湯入れてをスタンバイしてかけ湯してました。
-
ちーちゃん
まだまだ頻繁授乳で疲れてる中での一人での沐浴不安かと思いますが、少しずつ赤ちゃんも自分も色んな事に慣れて出来るようになってきます。
まだまだお互い大変ですが、赤ちゃんの成長を楽しめるよう頑張りましょう💕- 2月17日

e.mam
私はお風呂の浴槽に蓋をして
そこにベビーバス置いて沐浴した後に、
シャワーで洗い流してました!

mah32
1ヶ月検診後は、一緒にお風呂入ってました😄一緒に入る方が、沐浴より楽だと思いますよ😊

退会ユーザー
沐浴のときはベビーバスの栓を抜いて手桶でかけ湯してました。
シャワーを怖がらないようならシャワーの方が楽です。

はづき
皆さんコメントありがとうございます!
生後1ヶ月になったばかりなのですが、私の1ヶ月健診がまだで入浴できないのと、追い焚き部分の洗浄を業者にお願いしてから娘と一緒に入ろうと思っていて、まだしばらくは沐浴になります。
一緒に入る方が楽になるんですね!
早く一緒に入りたいです。
ありがとうございます!
コメント