※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

二人目妊娠中で、服のサイズや必要な育児グッズについて悩んでいます。新たに買うものや注意点が知りたいです。

二人目妊娠中です!

上の子は男の子で10月生まれ、お腹の子は女の子の1月うまれです!

息子は生まれてから母乳をこれでもかと飲み、3ヶ月の頃には70の服きていたので、娘にはお下がりが厳しいのではと思えてきました。
4ヶ月差で性別も違うので服のサイズが中々合わない気がしています💦
肌着などは使えるものは使いたいのですが…

二人目で新たに買ったもの、買い直したものあったら教えてください💦今のうちから考えてないと、性格上かなりギリギリになりそうです😅
女の子の服も、憧れだったのにそうとわかって色々見てみると、たくさんありすぎて選ぶのがめんどくさくなってきました😂男の子の方が決めやすい…
息子の時は母乳をよく飲んだのでうんちもよく漏らすし、吐き戻しもたまにあり、かなり着替えが必要で、母にもっと服を買ってきてくれと頼んだ記憶があります💦
それと冬生まれなので何か特別にいるものってあるんでしょうか😅ちなみに保育園送迎は申し訳ないけど退院して早々に共にやらないといけない感じです😇

ちなみに抱っこ布団は買おうと思っています。
完母予定なので哺乳瓶はいらないです!
二人目育児にこれは必須というような育児グッズもあれば教えてください!金額は問いません!

ダラダラしてたらもう冬なんだけど!となりそうで怖い😫

コメント

ルーパンママ

上が11月生まれ、下が2月生まれです。
似てますね😊

下の子為に買ったものは、授乳クッションと抱っこ紐くらいです。
肌着&服は、ほぼお下がりでした🤣
授乳クッションは上の子のもあったのですが、かなりヘタっていたので、買い直しました♪
抱っこ紐も、一応新生児から使えるエルゴを持ってはいたのですが、上の子の時にラップ系抱っこ紐にスーパー助けられたので、スモルビを買い足しました。

バウンサーもポイントで貰ったんですが…
結局、使わず🤣
ベビーカーボードも買ったけど、重すぎて使い物にならず…
どちらも、タンスの肥やしになってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラップ系抱っこ紐ってコニーみたいなやつですよね?
    スモビルからもでてますね!
    わたしはエルゴ派なんですが、なんか密着感が良さそうと思っているのですが、エルゴと違うメリットがきになります!

    • 8月21日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    私はエルゴのオムニ360も持ってたのですが、首座りまで使いにくい感じがあって💦
    あと、エルゴだとゴツいせいで、一緒にコートも着にくくて😅
    そして、密着してるからか、下の子も良く寝てくれて、個人的にはスモルビ無しでの育児は考えられませんでした🤣
    暑いときはこの密着がキツいのでしょうが、真冬だったので、むしろくっついてもらってた方が安心って感じでした。

    体がしっかりして、エルゴでも安心して抱っこできる3ヶ月過ぎまではスモルビで、以降はエルゴやベビー&ミーって感じで使い分けました✌️

    • 8月21日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    私は上も下も退院後から添い寝してて、親と同じ掛け布団をかけてましたよ😊

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもオムニ360でもうすぐ3歳息子もまだそれで寝ています😫本当に頑丈だなって思います!
    ただごついですよね😂
    スモビルとコニーって違うんですか?わたしも使ってみようかな✨✨かなり気になっていたものでした!
    頭まですっぽりなのですごくいいなと思っていたのでもっと使用感教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 8月21日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    ぶっちゃけ、コニーとスモルビに差は無いです🤣
    今、コニーもサイズ調整可能なモデル出ちゃったので🤣
    ヘッドサポートがついてて、全モデルサイズ調整可能な物がスモルビってくらいですかね🤔

    ただ、コニーもスモルビも、肩の動きは制限されます😅
    それが嫌って方は、ベビービョルンミニを使われている印象です。
    ママリでも「新生児から使うならベビービョルンミニ!」って言う方は多いです😊
    でも、私はスモルビが大好きです(笑)

    • 8月21日
はるママ✿

2人とも完母、上の子が男の子で1月生まれ、下の子が9月生まれの女の子です。うちは季節がママリさんと逆ですが、買い足したものは、新生児の服3枚くらいです。
あとはお下がりで5〜6枚服を頂いたのでそれを着せてました。
冬生まれで私自身があってよかったものは着る毛布です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る時は着る毛布一枚でしたか?息子が小さい頃は布団かけたらダメと言われたりして掛け物の調整が全く分かりませんでした💦
    今回はさむーい時期に新生児育てるのでそこが心配です💦

    • 8月21日
  • はるママ✿

    はるママ✿

    子供にはスリーパーを着せてました。
    寝る時はパイル生地のコンビ肌着を着せてました。
    念のために膝掛けをかけていました。

    • 8月21日