※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

お恥ずかしい話失礼します。わかりやすく私立、市立、公立、認定園教え…

お恥ずかしい話失礼します。

わかりやすく私立、市立、公立、認定園
教えて頂けませんか?

コメント

マリー

私立は、個人が、やっていて
公立は、市が、やっています。
こども園は、よく、わからないです。すみません。
市立も、市だと思います
料金が、変わってくると思います😀
私立が、一番高いです😅

ママリ

認定園はその自治体(市など)が決めてある基準をクリアしたところのことです💡
認可外は逆に、何かしらの基準が満たせなかった園のことです

はじめてのママリ🔰

まず、
私立と公立がついになっています。

公立は市区町村が運営していて、私立は民間の会社や法人などが運営しています。

市立、は公立の中の「市」がやっているものです。
例えば都内で23区だと公立の中に「市立」はなく「区立」となります。

認定園は認定こども園のことですか?
それとも認可園のことですか?

認定こども園は、保育園と幼稚園の機能を併せ持っている施設のことです。

認可園は、私立、公立どちらも含めて、国の法律の基準を満たして認可されている園です。