![むー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
google検索で、育児休業給付金 計算ツール
と検索して、
アールワンというサイトが分かりやすかったです。
いつごろ支給される?って書いてあるところ押すと月ごとの明細みれましたよ
出産手当金は保険組合から出ます。産んだ後に医師の証明などを記載してもらってから会社の方に書類を提出して申請してもらいます。
だいたい産んでから二、三か月かな?
育児休業給付金は失業保険(ハローワーク)からでます。こちらも会社の方に申請してもらいます。
申請は普通は2ヶ月に一回行ってもらいます。が、希望して会社がやってくれるのであれば1ヶ月でも制度上はできます。
他、会社の独自のなにかがあれば会社の決まりによります。
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
簡単にいうと、産前休暇~生後半年までは現在の月の総支給額の67%、それ以降は50%です💡
それが2ヶ月に1度、2ヶ月分振り込まれます!
簡単にいうと、というのは、月の総支給額が毎月バラバラだったり、出勤日が著しく少ない月とかが直近であったりするとまた計算が変わってくるので、あくまで目安です🙄
ちなみに私の時は産前産後の手当が入ったのは、産後会社が申請期間に入って即手続きしてくれて、産後3ヶ月後くらいでした🫨
産休に入った時から数えると、丸4ヶ月は手当含めて収入ゼロで生活したことになります😇
コメント