※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イチゴ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べず困っています。手作り離乳食がいいか悩んでいます。料理が苦手で疲れています。他の赤ちゃんはどうだったか知りたいです。

あと2日で9ヶ月なんですが、離乳食が進みません😭
ペーストはパクパク食べるんですが、7ヶ月〜9ヶ月〜のパウチの離乳食はオエっとします....🥺
かろうじて食べるのは7ヶ月からのうどんのやつです。
味が嫌なのか、食感が嫌なのか....

いつになったら固形を食べれるようになるんでしょう😮‍💨
なるべく買ってきた市販のもので進めたかったのですが手作りした方がいいんでしょうか🤔

年子でヘトヘト、料理が苦手なのもあってとても億劫です😭

8ヶ月頃、離乳食を嫌がったお子さんはその後どんな経緯をたどりましたか?!
時が経てば食べましたか?

とりあえず、料理が苦手でパッと作れるレシピを探してみようと思います😣

コメント

すりごま

ちょうどその頃、全然食べてくれませんでした😭
しかもうどんのやつならかろうじて食べてくれました😭!!

一応ご飯は出して食べる時もあったのでその時にかけてました🙇‍♀️

普通のBFは口に入れても1口でおえっが始まり、手作りなんて全て拒否でした😂😂

固形レベル?を上げたらだんだん食べれるようになりつつも規定の量までいかず、バナナは食べたので米2,3口、あとはバナナという時もありました🫠
ミルクの量を少し減らしてみると、ご飯食べる量が少し上がったのでそれも何度かやりました🙌🏻✨(食べないのにミルク減らすのが心苦しく20ml単位で減らしたり、食べなかったら増やしたり...)

10ヶ月入る直前に突然やたら食べるようになり、その頃には規定の量以上&ミルクも200ml×5回とかになりました🫠笑

  • イチゴ

    イチゴ

    同じような感じだったんですねー🥹
    手作りも拒否されたら参っちゃいますねー😂
    色々試していらしたんですね🥺
    ミルクは今もMAX160しか飲まなくて離乳食をたべた時は120にしてます!今は色んなBFを片っ端に食べさせてみてますがほんと、うどん以外はことごとくオエっとして吐き出します😇お金がもったいないと思っちゃって🤣
    急に食べ出したりもするんですねー!私もめげずに色々工夫して食べさせてみます😭(本当はもう離乳食やめたいくらいですが🤣🤣)

    • 8月20日
  • すりごま

    すりごま

    お気持ちめっちゃわかります🙇‍♀️
    その時の離乳食が1番苦でした!😭
    離乳食もチリツモで安くはないですもんね🫠
    でもうどん食べるならうどん出していきましょう😂✨
    あとは赤ちゃんせんべいで手づかみの練習しました(手が汚れるのが嫌いなようでおにぎり以外は未だにやってくれません笑)

    ちなみに手づかみ食べのおやきはいまだに食べないので、それは単純に嫌いだったのかもです🙏!

    たまたま?なのか環境が変わったからなのか、義実家に2泊で帰省したときも惰性?で食べ、帰宅後にめっちゃ食べるようになりました🥹笑
    9ヶ月と3週間ぐらいです!

    全員が全員というわけではないですし、女の子は少食とか言いますし、上のお子さんもいらっしゃるので適度に手を抜きながらお互い頑張りましょうね😭✨

    • 8月20日
  • イチゴ

    イチゴ

    用意しても食べないと本当に毎日苦ですね🥲🥲🥲しかもそろそろ3回食とか😇
    うどん買い足しにいってきます😂ペーストのもあと少し買っとこうと思います😂ほんと毎回行くたびに5000円分くらい買うのにすぐなくなってしまいます😇
    うちはお米棒は食べないんですがハイハインはハムハムして食べ切ってます。硬さの違い...?他のせんべいも試してみます!
    おやきは上の子も食べなかったので、下の子はどうかなぁ〜もう少し月齢が進んだら作ってみます♡(食べて欲しい〜食べなさそうだけど〜〜😂😂)
    親でも赤ちゃんを理解するのは難しいですね🫠
    ssssさんとこのように、1ヶ月後くらいには食べ出してくれるように願いながら頑張ります‼︎

    • 8月20日