※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

モラハラ等旦那が休みの日精神的苦痛で、動悸などもする方いませんか?


モラハラ等旦那が休みの日
精神的苦痛で、動悸などもする方いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

はい、旦那へのストレスでやばいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どういう所が原因でしょうか?

    うちは
    モラハラ、亭主関白
    ギャンブル依存
    ギャンブルのための借金等です

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モラハラ、発達障害ぽくて人の気持がわからないところ、家計が苦しいのにd払い等勝手にやって金遣いが荒いくせに食費が高いとか謎の文句を行ってくるところなどです。
    掃除等もしたことない、トイレの使い方が汚いなど😅

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もうしんどいですよね

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね、
    うちの旦那本人はストレスの素になってるなんて思ってないのも更にむかつきます💦

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自己中すぎて、
    出かけても 旦那の思いどうりに動かないと
    すぐキレます。
    上の子も自閉症疑いなのに
    全然理解しないし、
    すぐキレます。

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです、一緒にでかけても自分の事優先で子供を楽しませようとかないのでもう出かけないと決めました。
    うちの息子はアスペルガーなんですがそのこともお前は心配し過ぎだと。
    私は心配してるんじゃなくて理解して困らないように育てようと必死なんだ、あんたは育児しないから大変さはわからないだけだよと思ってます。

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    出かけよう!と言ってきませんか?

    あたしも出かけたくないですが、
    そういうとキレます。


    いや、ほんとそうですよ。
    理解がまずないんですよ。
    信じたくないのかしらないですけど、早く受け入れろって思います

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言ってきますが嫌だと言います。
    たまに不機嫌になります。
    でかけても出かけなくてもキレられるってすごい嫌ですね…

    そう、もうこれは仕方ないんだから親としてちゃんとしろですよね。
    こんな父親いらないですね

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとに疲れます。


    いらないです。

    離婚したいのですが、
    旦那が 怖すぎて中々
    踏み出せずにいます

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレスでどうにかなりそうですよね、
    体調動悸以外に悪いとこありませんか?
    確かに思い通りにならないとすぐキレるとなると怖くて言い出せないですよね💦
    旦那は喧嘩すると実家に帰れだの離婚届もってこいだの本気じゃなくても言うので次そうなったらほんとに実行しようと決めて生活してます😮‍💨

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    食欲無くなったり、
    一緒にいるの嫌すぎて
    全然笑えなくて、
    今日1日 真顔です💦

    旦那もそう言いますが
    いざ、行こうとすると
    止めるように、
    お前仕事そのままやと
    食わしていけへんぞ!とか
    親のスネかじるんかよ!とか
    怒鳴って、結局行かせてくれません

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一日真顔…
    お辛いですよね…
    ストレスでこんなにも不調になるのかとびっくりしますよね💦

    親の脛かじって何が悪いの?あなたのせいなんだから頼れるならなんでも頼るわ!って感じですよね。
    もうその感じだと強行突破しかないけどそれも怖いですもんね…
    言ってほしくないなら口にするな、ですよね

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供とも
    もっと笑顔で関わりたいのに
    うまく笑えなくて。
    それほど旦那の存在が苦痛で。。

    子供2人かかえて
    中々難しいので、
    いない間に出るしか方法は無くて。

    家出るのほんとに勇気いります。。
    特に母親。一人暮らしだし、
    旦那も 母親の文句ばっかり言うし、、怖い。。

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、子供のためには笑顔でって思ってもなかなか笑えませんよね。
    いない間に避難が一番いいかもしれないけど親の文句まで言ってくるなんて…
    何かしてきそうで怖いですよね💦
    子供生まれる前に1度大喧嘩の末、身の危険を感じたのでいない間に持てるだけの荷物持って家出したことあります。
    なんであの時戻ってしまったのか後悔です…

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね。
    いない間に避難します

    あたしも同じような感じで後悔してます、、
    上の子生まれて3ヶ月位の時に家を出て、警察にもお世話になったのに、
    戻ってしまいました。
    後悔してます

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですか😭
    警察にまで💦💦
    ほんとなんで戻ったのか…
    次こそは絶対に後悔しないように進むと良いですね、お互いに😭✨

    • 8月19日