※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーな
子育て・グッズ

上の子のお下がりを使うか迷っています。夏生まれの2人目新生児に、ロンパースは早くサイズアウトしそうで…。

2人目新生児期の服ですが、上の子の短肌着や長肌着が
あるのですが使いましたか??😅(9月出産予定です)
まだ9月だと一枚着せとけば良いのかな
本当は可愛いロンパースを着せたかったけど
すぐサイズアウトするし勿体無いな〜と思って、、
上の子は真冬生まれなので夏の赤ちゃんのお下がりが
あんまりないんですよね🥺

コメント

わたこ

上の子が12月生まれで下の子が8月生まれです!

新生児の頃から上の子の
お下がりを着ていました!
9月はまだ暑かったので、長肌着を着せていました。

新生児の時は外出もしないので、ありかなぁと思っています!

  • ちーな

    ちーな

    確かに外出もしないしおむつ替え楽だし長肌着でもありですね!

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

9月生まれですが短肌着と年中素材のロンパース着せてました😊
着る期間短いからと思って新生児ロンパースは3枚をひたすら洗ってましたが、授乳のたびに吐く子でさすがに無理でもう3枚買い足しました😅

  • ちーな

    ちーな

    家では長肌着、検診に行く時に短肌着とロンパースが数枚あれば良さそうですね✨
    無駄に短肌着と長肌着があるのでちょっと困ってました笑

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長肌着そんな風に使えばいいんですね!
    肌着+ロンパースと思い込んでて、長肌着たくさんあったのに使わずでした😂

    • 8月19日
  • ちーな

    ちーな

    私は上の子の時は短肌着の上に長肌着、ロンパースを着せてて
    短肌着と長肌着はセットで着せる物なのかと思ってました😅
    長肌着だけって着せた事ないけどおむつ替え楽そうですよね🤔✨

    • 8月19日
mama

上の子のを使ってます!
短肌着に長肌着着せてます

  • ちーな

    ちーな

    私も新生児の時期はお下がりを使おうかと思います😊

    • 8月19日
かな

上の子の肌着です👶
なので男子だけどピンク系多めです。

  • ちーな

    ちーな

    すぐにサイズアウトするし外出しないし全然オッケーですね🤣✨

    • 8月19日
ママリ

使いました😄
ですが我が家も上の子と産まれた季節が逆なので新しいのも買いました😄

  • ちーな

    ちーな

    私もロンパース数枚は買い足しました🥹
    9月ってまだ暑いけど10月になると長袖に切り替わってくる頃かなと思うので肌着はあるものを活用ですね✨

    • 8月19日
deleted user

使いました!
ガーゼさえも(笑)
かわいそうト旦那に言われましたがもったいないですよね…。
下の子9月産まれでロンパースタイプの下着1枚で過ごしてました😂

  • ちーな

    ちーな

    私もガーゼはつけ置きして使い回す予定です笑
    9月って微妙な時期ですよね😅
    産まれて1ヶ月たった頃には長袖に切り替わってくる時期なのであまり買い足しせず使い回そうかと思います😂

    • 8月19日