※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

みなさん洗濯機の下こういうのするのが普通ですか?実家はしてたんですが…

みなさん洗濯機の下こういうのするのが普通ですか????

実家はしてたんですが旦那はしないのが当たり前だったみたいで!


これ何のためにあるの?そもそも!あるほうがよい??

台以外でももっと最新?便利なのありますか??!

皆さんどんな感じなのかな!

コメント

ままり

以前はアパートで元々ついていたのですが動かせないパンだったので退去時の掃除が大変でした💦でもあったほうが床が傷つかないので良いと思います!実家は洗濯機直置きしてて、壊れたときに引っ張り出したら床が一部めくれてました💦もし水漏れしたときに直置きだと悲惨なことになります😖

今の家は下にロールがついてて動かせるようにしてるので、洗濯機の後ろに物が落ちてしまった時にひろいやすいのと、埃とかの掃除がしやすいので下につけてよかったと思っています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわお!!!💦
    今度引っ越すのですが床剥がれたりとかやだな🥺

    ロールタイプもありますよね見たら!けどイメージですが、ロールだと地震とかで洗濯機転がって言ったりないんですかね?w

    • 8月18日
  • ままり

    ままり

    カチっとロックしたら全く動かないですよ!ドラム式で毎日2回、洗濯→乾燥で使用してますが3年たっても動いてないし震度5の地震でも大丈夫でした☺️
    ただ、ロックはけっこう硬いので解除するときに爪長いとしんどいです笑
    ふんっ!って気合い入れないと解除できない😂

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    震度5は強いんだな!安心したその言葉で😌𓈒𓏸

    かためだからつよいのか?笑

    それを4個か!ふぅ、、頑張るしかない🤣🤣

    • 8月18日
  • ままり

    ままり

    あ、Amazonで買ったやつは手前の2個しかロック無かったです😂

    • 8月18日
2人目のママリ🔰

当たり前だと思ってました…屋外設置なら要らないのかもしれないですが🤔
水漏れした時に被害を抑えたり、床の傷つき防止にもなりますし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も当たり前だと思ってました……笑
    旦那驚いてたから、こっちも、え?となる!

    確かに旦那一人暮らしの時は外にそもそも洗濯機置いてたな、、[⑇⨀ེ⌓⨀ེ•⑇]

    • 8月18日
ままり。

私は普通だと思ってました😂😂
なんなら賃貸に住んでましたが、洗濯機置くところにだいたいこれある気がします(笑)

ないと床に直置ってことですかね?!?!
水漏れとか少しきになっちゃいますね!!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ね!私も普通だと……∑(°口°๑)
    今度住むところなくてですねどうしよう笑

    今も直置なんです!少ししか住んでないから大丈夫だけどやっぱなんかいりそう☺️

    • 8月18日
しろくま

キャスター付きの洗濯機の台使ってました!掃除しやすくて良かったです☺️

縦型はそれで良かったですが、ドラムは乗らなかったので今は無いですが🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コロコロコロ〜って動かないですかね?もし地震とか!笑

    縦型です❣️
    掃除のしやすさ大事ですよね🫶

    • 8月18日
  • しろくま

    しろくま

    ロックかけられるので、ロックしてれば大丈夫です!

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ロックがあるのか!!ニトリとかで買いました?🧐

    • 8月18日
  • しろくま

    しろくま

    たしかカインズで買ったと思います!

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう所にあるんだ❣️見てみよう🫡

    ありがとうございます🙏🙏🙏

    • 8月18日
じゅん

うちの実家はちょっと特殊で土間というか勝手口の外のサンルームみたいなところに洗濯機あるので普通のお家はどうかわかりませんが…😅
結婚後すぐに住んでたところは洗濯パンついてました😊
でも今の家にはついてなくて洗濯機直置きです💧
なんとなく洗濯パンがないと水漏れが不安ですが、あったところで水漏れはパン程度じゃ防げないとも言われました😂

今はふんばりくん(?)って洗濯機支えるやつがあるみたいですね😀
ちょっと浮かせるので洗濯機下が掃除しやすいみたいです✨
でもそれはそれでズレとか怖いなとも思っちゃってなかなか買う気になれずにいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    じゃ、そのまま横に干せてたみたいな?👕👚

    ふんばりくんも見かけました調べたら!👣
    長年住む予定だから私とにかく浮かせたくて、、(掃除)笑

    洗濯機たまにガタガタ揺れるからズレないかなー💦

    • 8月18日
  • じゅん

    じゅん

    そうです✨
    洗濯機の後ろに物干し竿あるので、蓋開けて振り返るだけで干せて楽でした😊

    掃除気になりますよね😅
    私も洗濯機下埃溜まっていくの気になってて…💦
    でも洗濯パンない方が手の届く範囲だけですが掃除は楽になりました😊

    うちの洗濯機(ドラム式)、脱水が下手というか、中で洗濯物が偏って脱水できなくてなかなか激しくガタガタさせてるんですよね😥
    (自分じゃ偏り直せなくてエラー出ることもよくあります😂)
    なので浮かせるの怖くて😭

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それ楽すぎる·͜· ︎︎·͜· ︎︎- ̗̀‎𖤐

    後ろとかは届かないですけどね💦笑

    ドラム式いいなーって夢なんですが、そういう事も起こるんですね!

    私もエラーとなんか音なることあります😂

    • 8月18日
miu

家建てたとき設置しなかったです!
洗面所はクッションフロアで直置きです^^;