※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

風呂上がりのギャン泣きがひどくて困っています。どうしたらいいでしょうか?

風呂上がりのギャン泣き、助けてください。
最高にイライラします……😢

ここ最近お風呂から上がって、バスタオルで拭いた後、涼しいリビングにタオルをくるんだまま連れていき、パジャマを着せようとした瞬間にひどいギャン泣きが始まります。

あまりにもひどいので、喉が乾いてるのかと思い、今日はバスタオルにくるんだままリビングでまずは麦茶を飲ませました。
すると少し機嫌が良さそうだったので、パジャマに腕を通そうとしたところ、やはり火がついたようにギャン泣きし、今日はいつも以上に酷くないって本当に手がつけられませんでした……

大人の力でも押さえられないぐらい抱きあげようとしてものけぞって何度も頭をサークルに打ち付けるし。

いくら暑いからといって、ここまでひどく泣かれるとこちらもだんだんイライラしてきます。

もちろん急いで扇いだり風を送ったりしているのですが1度泣き始めると止まらず、麦茶を飲まそうにもストローを近づけると、なぜか余計に発狂して、抱っこしてあやした頃には既にもうパジャマがびしょ濡れです。
聞いたことないくらいの泣き方です。


こんなのが毎日ではらちがあきません。
服も毎回毎回着替えさせねばならないし
どうしたらいいと思いますか?
風呂場とリビングの寒暖差もあると思いますが、風呂場で着替えさせると余計に暑いし……

もうどうしたらいいかわかりません

コメント

ママちゃん

もういっそしばらくオムツいっちょでいいと思います!!
上の子は夏場オムツいっちょなんてざらです笑😆

はじめてのママリ🔰

息子もお風呂上がり逃げ回ってオムツ履かないしパジャマも嫌やで着てくれないのでおしっこされたら困るからオムツだけ履かせてYouTubeとか何かに集中してる時にパジャマをパパッと着せてます!

mica🍊

うちも10ヶ月ぐらいの頃にお風呂上がり毎日ギャン泣きでした🥲冬でした。

何が嫌なのか私はぜんぜん分からなくて、急いでオムツ履かせてパジャマ着せて、抱っこすると落ち着いてました。
寒いの?抱っこが良かったの?もう眠いから泣いてたの?と、なんかよく分からないうちに泣かなくなりました。

そういう時期なのかもしれないですし、抱っこで落ち着くならオムツだけ履かせてしばらく抱っこしてからパジャマ着せるとかがいいかもしれないですね。
毎日お疲れさまです🙇‍♀️