![🩵🪽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
兄弟のおやつについての悩み。半分こするが喧嘩になり大変。1つずつ買いたいが、次男が食いしん坊でトラブル。他のご家庭はどうしているか教えて欲しい。
兄弟の半分こについて。
我が家ではおやつ(袋菓子系かっぱえびせんとか)は
ひとつ買ってそれを
半分こするようにしてます。(旦那の育児方針)
わたしは喧嘩になるのがめんどくて
ひとつずつ買いたいのですが
大きいし入ってる量も多いから
1つを半分こする量がそれぞれちょうどいいって
言われるのでそうしてます。
まあでも上手くいくわけなく
大喧嘩です、、。
特に食いじ張ってる次男。何がなんでも全部自分が食べたい、渡さない、そーなればひっくり返って泣くなり
おやつ投げるとの行為が始まります。
最初見えないところで
皿に盛ってもお兄ちゃんのを見て
あれも自分のだと指を指し泣いたり奪いに行くし
お兄ちゃんの事押したり叩いたり
横取りするしでやれやれです🤦♀️💦
喧嘩を止める事自体に疲れる、、
例えばドーナツとかの1個もの?とかは
そーなる事あまりないんですが半分こが嫌なのかな?
みなさんのご家庭は兄弟のおやつ(袋菓子系は)
どうしてますか??
やっぱり喧嘩になりますか??🤔
ひとつを半分派、それぞれに買う派
教えてください🙇♀️
- 🩵🪽(1歳0ヶ月, 3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大きいものはお皿に分けたりします!
それか、小分けのやつとか。
自分で選んで買う時もあります!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4連・5連になってる小袋のものを1つずつだったり、個包装のものをそれぞれ同じ数渡してます😊
大きいものは家族で分けます!
-
🩵🪽
それで足りない〜!!ってなりませんか??🤔
- 8月18日
-
退会ユーザー
今は子ども達もそこそこ大きいので、食べたいお菓子は勝手に食べてる状況下ではありますけどね💦
夕飯に響くから足りなくてもやめとこうか、とは話してます。
1袋を半分となると、今でも喧嘩になるのは目に見えてるので、大袋の物は家族で食べると決めてます😊- 8月18日
![Min.再登録](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Min.再登録
写真のように小分けで売られているようなお菓子ならそちらを買って1人1袋。
そうじゃない物は片方がお皿にわけてもう片方から先に選ぶという方法で半分こしてます ·͜·♡
ただうちは年が近いので争いなく分けられていますが、下のお子さんがもっともっとというタイプならひと袋を半分こではなく小分けになっているものをそれぞれに与えた方がストレスがなくていいと思います(´•ω•̥`)
-
🩵🪽
この量じゃ高いしこの5個が2日も持たなくて足りなくてコスパ悪くて買ってないんです🤣🤣
高くてもそうするべきなんですかね〜たまに買うけど確かに喧嘩しないんですよ😳
ただわたしがケチで😂
足りないと家中おかしを探し回ってこっちに行けとかわたし腕を泣きながら引っ張ってキッチンとかに連れていこうとしたりするくらいの食い意地です、、
やっぱり下の子まだ小さいしワガママとかも仕方ないですよね😭💦- 8月18日
-
Min.再登録
スーパーだと高いのでいつもダイソーで買ってます🍀*゜
1日50円(1人25円)なのでそこまで高いとは感じないですし、何よりコレで終わり!と目に見えて分かるので親子共に楽でした♡⃛ೄ
うちも次男が物凄い食欲でその頃は置いてある柿を勝手に皮のまま齧ってたべたり、台を見つけては隠してあるお菓子を漁ったりとやりたい放題されてました🤣- 8月18日
🩵🪽
小分けがどうしても足りないし下の子なんか
足りないと貰えるまでずっと泣くし大変です😭大袋の量が好きだけど喧嘩が嫌なら小分けしかないですね😤😤
はじめてのママリ🔰
足りないのとかはそれ以上あげないですね!
泣いたら貰えるというのも違いますしね💦