![すぱむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴこ
去年の12月26日に杉崎クリニックで出産した者です。
私は自然分娩で直接支払い制度を利用したので8万ちょっとでした。
ただ、母体疲労のため吸引したので2、3万くらいプラスになってこの値段です。
大体10万くらいあれば足りるはずです!
私は不安で20万くらいもっていきましたが全然足りました笑
![ぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴこ
自己負担額は入院中に
受け付けの人から○万くらい用意しておいてくださいと声をかけられたので
それから旦那さんとかに持ってきてもらっても大丈夫だと思います🎵
-
すぱむ
大変分かりやすく有難うございます。また分からないことなどがありましたら相談させてください。
- 2月15日
-
ぴこ
いつでもどうぞ(*´ω`*)
- 2月15日
![ぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴこ
直接支払い制度は
社会保険からでる42万円を保険会社から産院へ直接支払いしてくれる制度です!
なので私たちはその不足額のみを支払えばいいのです!!
出産費用-42万円=自己負担額
となります。
この自己負担額は10万円程用意していれば大丈夫だと思います!
直接支払い制度については出産が近づくと受け付けの人から書面を渡されます!
私も初めての出産だったのでいろいろ不安でした😌
お体大事にして元気な赤ちゃんを産んでくださいね🎵
すぱむ
ご返信ありがとうございます。妊婦になり初めての事ばかりで、色々と知らないことが多いのですが直接払い制度とは何でしょうか?社会保険の42万円とプラスで10万円程あれば問題ありませんか?
色々と質問をしてしまい申し訳ありませんが、教えていただけますと幸いです。宜しくお願いします。