※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝る前のミルクをやめたいと考えています。皆さまはどのようにやめましたか?ミルクなしでの寝かしつけ方法が知りたいです。ありがとうございます。

一歳3ヶ月になります。
寝る前のミルクをやめようかと思っています。
皆さまどうやってやめましたか?
ミルクなしでの寝かしつけ方法が知りたいです。



現在は朝昼夜とたくさん食べ、毎日ではないですがおやつも、煎餅など夕方にあげています。
ミルクは寝る前に240ml飲んでいます。

コメント

ゆき

やめる!と決めた日に
すぱっとやめて
『今日からなしだよー💕けどだっこでも絵本でも好きなのしてあげるよー』と
声をかけて
三日ほど旦那と寝かしつけ格闘しました💦

抱っこでゆらゆら寝かしつけを最初はしており
今では
おやすみーで
勝手に寝てます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おやすみーで寝てくれるのは凄いいいですねー😲
    ミルクなしのかわりに好きなことしてあげる、は素敵ですね!
    参考になります。ありがとうございます♪

    • 8月22日
deleted user

完全にミルクなしで泣いたら白湯とかお茶、あげたら余計泣くならひたすらそのまま抱っこか添い寝です😭

うちは4日ギャン泣きでやっと無くても寝るようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり4日とかかかるのですねー😭
    耐えられるか…。
    うちは寝返りが酷すぎて、ベビーベッドで別で寝かせてるのですが添い寝変えようかな
    一回ミルクをなしで、寝室に連れて行ってみましたが、添い寝だといけそうな気がしました。
    ありがとうございます!!!

    • 8月22日
ママリ

ミルクを寝室で飲みながら寝ますか?
ミルクを飲んだ後に寝室で寝ますか?

息子の時の話になりますが、寝室で飲みながら寝ているなら、まずはリビングでミルクを飲んでから寝室へ行くことに慣れさせます。
その後はミルクの量を減らして麦茶にすり替えて行くことで卒ミできました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝室で飲んでそのまま寝かせていました!たしかにそうですね!
    リビングで飲むことからはじめてみようと思います。ありがとうございます。

    • 8月22日
ユウ♡

その頃はもう保育園だったので、牛乳にしてましたが、
お風呂上がりに牛乳のんで、そこからは1時間や2時間起きていようが欲しがらず、だんだん部屋を暗くしたりしてねんねに持っていってましたよ。
少し早めにあげて、時間をあけて寝かしつけ開始というのを何度かしているうちにリズムがついてくるのでは?と思います。
今日からミルクなしね!というよりかは、今日はミルクと麦茶あげようか!と麦茶のマグをお気に入りのものに新調したりもいいと思います。
子どもがノッてこればスムーズにいくと思いますよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり返信が遅くなってしまいすみません。ユウ♡さんのコメントを参考に、だんだん部屋を暗くするなどして寝るスイッチが入るようにしてみました。徐々に時間をあけて行こうと思います。ありがうございます。

    • 9月7日
にゃこれん

フォローアップミルクにかえて徐々に量を減らしていきました!最後は100mlぐらいでした。一歳半からは、食事をさらに形状もしっかりしたものにステップアップし、お腹が空くことがないように食べさせていました。
ある日、しれっとやめましたが何も言いませんでした。

昨日、急に「赤ちゃんの時ミルク飲んでた。また飲みたい」と言い出してびっくりでした😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今量を減らしてみても大丈夫そうなので様子見ながら減らしていって見ようと思います!
    急に思い出したのですかね?!愛おしくなりますね。返信がおそくなりましたがありがとうございます!

    • 9月7日
姉弟弟のママ🔰

ミルクで寝かしつけしてましたが、スパッとやめました!

決まった時間に寝室に行ったら、腕枕して寝転がりながらトントンしてます✨もちろん腕枕から脱走して寝室内を動き回る時もあります!そういう時は好きにさせて、私は上の子とお話してます✨うっかり寝落ちしても大丈夫なように、寝室の扉のところにベビーガードを取り付けて寝室から出られないようにしてあります✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなりすみません。
    リビングでミルクを飲んだ後寝室へ行くようにしましたが、寝るスイッチは入っているみたいで少し動き回りますが寝られるようになりました。転がったりしてベッドから落ちそうなので対策するようにしました。ありがとうございます!

    • 9月7日
むら

お風呂上がりにマグでミルクを飲んでましたが、ある日中身を麦茶に変えてみたらすんなり受け入れてくれてそのまま卒業しました❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マグ作戦いいですね!参考にして試してみます!!タイミングを見計らいながら麦茶にしてみます。
    ミルクをみると嬉しそうなのと私も少し卒業が寂しいのもあって🤭様子みてからやってみます
    返信が遅くなりましたがありがとうございます。

    • 9月7日
ゆい

11ヶ月からコップにして寝る前に飲んでましたが、一歳過ぎたらほとんど飲まなくなって水にしました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コップにしてミルクへの意識がなくなっていったのですかね?!
    哺乳瓶をまだ使っているので替えて試してみます!
    返信が遅くなりましたがありがとうございます。

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

コメントいただいた皆様ありがとうございました。返信が遅くなりましたが現在は少し量も減らし、リビングでミルクを飲むようにしています。環境も寝る雰囲気に持っていけるようにしたら自分からおもちゃに手を振っておやすみができ、寝室へ行けるようになりました。ミルクなしになっていく寝かしつけが、大変そうだなとビクビクしていたのですが、意外と今のところ大丈夫だと思いました笑
寝室は暗くして添い寝で寝かしつけてますが、ゴロゴロ動き回りつつぐずることなく自然と寝られています。
皆様のおかげです!これからはまた様子見で時間をあけてあげたりマグやこっぷにかえたり、スパッとさらっとやめるか様子見で卒業に向かっていこうかと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。