※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

教員の部活宿泊負担について同じ境遇の方と話し合いたいです。

教員について

主人が教員ですが部活を持っており何かと宿泊が多いです。
地区大会、全国大会、選抜のよくわからない大会など

同じようなご負担を抱えている方、と話ししませんか?🥲

※どの仕事も大変なのは理解していますので、境遇が似ている方のみのコメントお待ちしています。

コメント

りんりん

私の夫も教員です。
大会多いですよね…しかも役員?みたいなのやってるので、自分の学校が負けても常に大会には行ってるので丸一日家にいる日って本当にないです😱

ママリ

私は育休中ですが、夫婦共に教員です😇
運動部だと天気によって予定が変更になったり、勝ち上がるかによって予定が変わるからこっちの予定組めないし、仕事だから仕方ないとはいえ、ため息ばっかでます😮‍💨

はじめてのママリ🔰

うちの夫は野球の顧問なので360日練習です😇
お休みがある旦那さんが羨ましいです💦
子どもが生まれる前は、360日部活で家にいなくても大丈夫だったんですけど、やっぱり子どもが1人2人と増えるたびに、こちらの負担を感じています😇

ママリ

夫婦共々教員です。
私が今年も全国大会に行くので、毎週他県に泊まりで行ってます。
来月は新人大会と秋季大会もあるし、基本的には育児できてません。