※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーやん
妊娠・出産

娘が早産で産まれたことに悔しさを感じ、2人目のことも心配。過去の選択を後悔し、将来に不安を感じている。この気持ちを解消したいです。

もうすぐ6ヶ月になる娘。出産して半年、私は未だに早産で産んでしまったことに悔しくて悲しくなる時があります。周りの子は皆、生産期で出産していて私だけ!とか仕事無理しちゃったのかなー、里帰りしないで行きつけの産婦人科で入院してればなーとか過去のことを思い出してしまいます。この気持ちが一生なんだと思うと本当に切ない。2人目も考えていて、また早産になってしまったらどうしようとか考えてしまう。このモヤモヤなんとかしたい。

コメント

⑅⃝ Kaede

一生懸命子育てなさってるなら大丈夫ですよ♡

わたしは37w2dの正産期で出産しましたが
羊水が少なく赤ちゃんが育たないから
促進剤で陣痛を無理やり起こして出産しました。
当時は無理やり陣痛を起こすことがすごくなんだか悲しくて悔しかったですが
今は誇りをもって立派な出産だと思っています💓

  • みーやん

    みーやん

    回答ありがとうございます。悲しくて悔しい思いは辛いですよね。前向きに考えてますが心残りでいちいち思い出してしまいます。早く切り返したいです‼

    • 2月13日
蒼★夏♡彩♥晴☆

出産は何が起こるかわかりません。我が家も長女は安産で、何事もなく無事育ちましたが、次女は生まれた時仮死で泣かず、真っ黒けで気管挿管されてNICUのある病院へ救急搬送されました。生まれた次の朝、私は主人と次女の容態や今後のことを話す為に面談室に居たところ、長女のお産でお世話になった助産師長さんが来て、声を掛けてくれました。その時言われたことで私は吹っ切れました。

お母さんも赤ちゃんも何も悪くないよ。前向きにならないとね。起こってしまったことを後悔してこれからの事ばかり考えても仕方ないから。ほら、赤ちゃんはお母さんのこと待ってるよ。頑張れ、母ちゃん!

生む前には戻れません。だから今が有るんですよ(*^_^*)。
私もそこを気にしつつ、3人目を妊娠中です。正直私も主人も心配でたまりません。また同じことになったら…とはどうしても考えてしまいます。

すうす

私も出産の時に色々ありました
何で私がこんな目に合わないといけないの…
何で私だけ…って
でも赤ちゃんは元気に無事に産まれてくれたので、自分のみに起こった色々は忘れる事にしました。
ああしてれば…もしかして…
の気持ちが入院中はありましたが、今は目の前の息子が今後も元気に育っていってくれればそれでいい。起きたことは変えられないから、もうそれは考えないようにして、そんなん考えてる暇あったらこのこの事考えよう!この子と楽しく生きていく事考えようって思うことにしました。
未熟児で産まれてしまったんでしょうか?赤ちゃんは今も成長が少しゆっくりなのでしょうか?私とは色々違うと思いますが、前向きになれますように

  • みーやん

    みーやん

    回答ありがとうございます。娘は34週で産まれて、2264gでした。今はもうすぐ6ヶ月ですが、成長は普通くらいです。体重も8㌔あります。娘は順調にそだっているのですが、早産って言うのが心残りで。前向きにはなっていますが、いちいち考えて離れない時があります。早く切り返したいです。

    • 2月14日
  • すうす

    すうす

    悩んでもお子さんのプラスになるわけじゃ無いですしね😅ママが笑顔なほうが赤ちゃんも嬉しいですよ

    • 2月14日
カイママ

毎日一生懸命育ててくれて、生まれてからも早産のことを気にしてくれるママの元に生まれて娘さんはとても幸せだと思ってますよ😊
私は予定日超過で陣痛促進剤使ってもなかなか下りてこなくて緊急帝王切開になりました!本当は自然分娩で産みたかったし、もし2人目、3人目が出来ても帝王切開です😭
けど息子も大変な思いをして生まれてきてくれて本当に感謝、そして自分も頑張ったって思ってます✨
早産でもなんでもたくさん愛情を注いで成長してくれればいいんです💓過去のことを悔やんでもしょうがないので、これからの娘さんの成長を楽しみましょう♪

みーやん

妊娠中は突然急変するんだと学びました。本当になにがおこるか分からないですよね。蒼月さんのお話聞いて前向きにならなきゃなって!思いました。助産師さんいい方ですね。元気もらいました。お体に気を付けて元気な赤ちゃん産まれることを祈ってます!