
5ヵ月と1週間の赤ちゃんの離乳食について相談です。10倍粥しか食べさせているが、他の食材も取り入れたい。パンやうどんを与える場合、10倍粥を足すべきか、それぞれ別々に与えるべきか悩んでいます。助言をお願いします。
5ヵ月と1週間してから離乳食を開始して順調に進んできたのですが、主食?を10倍粥しかあげてない事に気付きました💦
2回食になってるのですが、朝に10倍粥小さじ10と野菜・果物を小さじ6くらい食べてます。
パンやうどんをあげようと思うのですが、パン又はうどん小さじ1に野菜・果物小さじ6でいいのか、パン又はうどんに10倍粥を足して小さじ10になるようにしたらいいのか…💦
どなたか教えてください。
- りお(8歳)
コメント

ゆんたん❁.*・゚
パンまたはうどんをご飯に置き換えれば良いですよ"((∩´︶`∩))"

ななひめ
質問なんですが、小さじ10って書いてありますが、小さじを10杯ってことですか?∑(゚Д゚)
先にうどんがいいと思います!小麦粉アレルギーとかあったらいけないので、、あげるなら小さじ1杯からが良いと思います♪その時は野菜、魚、果物など小さじ3〜5杯で良いと思います♪
私も今日から二回食なんですが、、
一回食☞10倍粥 小さじ5杯 しらす 小さじ2杯 ほうれん草 小さじ1杯
二回食☞パン粥 小さじ4杯 カボチャ 小さじ2杯 鯛 小さじ2杯 あげました^ ^
-
りお
お返事ありがとうございます♪
小さじ10杯です💦
離乳食の本とか持ってなくて、ネットをみたら、離乳食始めて1ヵ月くらいで小さじ10食べれたらいいみたいな事が書かれてたので💦
ありがとうございます✨
メニューも参考にさせて頂きます✨- 2月13日

ひーこ1011
うちも2回食です(◍•ᴗ•◍)
まだ試してないですが、うちはベビーそうめんから始めようと思ってます!
西松屋などに売っていて、塩分不使用でもともと短めなものなので、便利ですよ☆
そうめんの方が細いし食べやすいと思います!
お子さんは6ヶ月みたいですし、野菜・果物だけでなく、お豆腐やしらす、白身魚など、たんぱく質も始められた方が良いと思います(◍•ᴗ•◍)
-
りお
お返事ありがとうございます♪
ベビーそうめん‼そのような物があるんですね♪
たんぱく質で御豆腐は食べました☆
凄い不味そうな顔してましたが(笑)
お魚も始めようと思います✨- 2月13日
-
ひーこ1011
おうどんもパスタもありますよ☆
塩分気にしなくて良いので私は上の子の時から愛用してます(◍•ᴗ•◍)- 2月13日
-
りお
魅力的です‼
けど、徒歩圏内に西松屋も赤ちゃん本舗もイオンもないんですよ😣💦
主人に車の運転頼んでも今週土日は用事があって無理そうで…💦- 2月13日
-
ひーこ1011
お車の運転がご主人の担当なんですね💦
またお店に行った時に見てみてくださいね〜(◍•ᴗ•◍)
その存在知るまでは、スーパーにある少しだけお高めの国産小麦使ったゆでうどん使ってました!- 2月14日
-
りお
大阪は怖くて運転出来なくて…💦
出掛けた時にみてみます‼
国産小麦のうどんもみてみます✨- 2月14日
-
ひーこ1011
確かに!!
道路の数も多いし、怖いですよね💦
私は田舎なので運転できるけど、3車線になったらもう無理です(笑)- 2月14日
りお
お返事ありがとうございます♪
パン又はうどんに野菜・果物でいいんですね✨