![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お座りは無理にすると負担となるので練習させないほうがいいですよー!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子は7ヶ月でお座りしましたよ😊
6ヶ月後半で先につかまり立ちをするようになり、尻もちをつくついでにお座り、そこからはいはい出来るようになりましたが、お座りする気配ゼロで練習もしてませんでした💦身体が発達すれば特に練習しなくても出来るようになるから気長に待っていいと病院では言われてました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
10ヶ月までお座りできませんでした!
本人ができるようになるまで特に何もしませんでした😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
7ヶ月の時は出来ませんでしたが、8ヶ月半でできるようになりましたよ!
コメント