※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
28sai🎋
子育て・グッズ

パパが怒ってくれず、私がいつも叱っている。娘はパパのところばかり行く。パパはいけない時だけ叱る。普段はママが叱り、私は疲れる。パパの休みはパパのところに行くと疲れとイライラが増す。

パパが怒ってくれないのでいつも私が叱ってます。
そのせいで娘はパパのとこばかり。
パパは本当にいけないことした時だけガツンと登場、その意見ももちろんわかります。
でも普段小言をずーっとママばかりで、私も疲れるしパパが休みだとパパのとこばかり行って、それも悲しいって気持ちからどっと疲れとイライラが来ます。

コメント

☆

私のところは旦那も怒ります
でも私からすれば
母親の私の方がずっと一緒にいるやん
お前ほぼ仕事でおらんやん
て正直思います!!
怒る担当は母親の私で普段は優しい父なのにいざという時怒られると怖いみたいな存在でいいて思います😅
怒りだすとなんでそんくらいで怒るの?!て思うこと増えてくると思いますよ😂

  • 28sai🎋

    28sai🎋

    まだ5歳なので本気でカツ入れることなんてないですよね😭
    娘がパパのとこばっかりで悲しいです。

    • 8月15日
  • ☆

    主さん可愛いすぎます😍😍
    私なんて旦那のとこいった
    ラッキー❤️て思ってしまいます笑🤣
    でも子どもっていざという時は絶対ママなんで!なにがあっても!!
    わかりますよ!あーやっぱり何があっても私が1番なんだなーて実感する時がきます🥰

    • 8月15日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    可愛いって表現してくれてありがとうございます😭
    幼稚なんですよね私が😭
    頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 8月15日
deleted user

子どもにとっては逃げ場がある方がいいって思います😊
うちも私がしつけ役、パパは甘々役になってます🤣
でも、3人共ママっ子です😭休日にパパが家にいてもママばっかりで…休日パパがいるときはパパのところへ行ってくれ!って言ってます😭

自分が子どもの頃も母親が怒る役、父親は甘やかす役で母親のことは大好きだけど、父親がいたら父親にくっついてました☺️
反抗期の時期は小言言わない父親にくっついて、一緒に外出したりして気分転換もできて…逃げ場があってよかったと思ってます🖐

  • 28sai🎋

    28sai🎋

    ありがとうございます😊

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

うちも小言は私ばかりですが、それでいいと思ってます!主人が言ったとしても私も言ってしまいそうなので‥そうなると二人から責められる感じになっちゃうので😅