
生後5ヶ月の娘が、寝返りができるようになりましたが、寝返りがえりがまだできません。寝返りがえりを促す方法や、寝返りがえりができるまでの経験談を教えてください。
寝返りがえりについて。
生後5ヶ月の娘がいます。
生後3ヶ月半くらいの時に寝返りができるようになりました。
ですか、寝返りがえり、反対方向に寝返りができません😭
寝返りができるようになったのは早かったのですが、寝返りがえりが全く出来なくて心配です。
寝返りが始まってからどれくらいで寝返りがえり、反対方向に寝返りができましたか??また、寝返りがえりを促す方法などあれば教えてください🥲
- ママリ

まーみー
うちの子たち、その前につかまり立ちして立ったので、寝返りかえりは結局しませんでした。反対方向もです。
別にしなくても支障なければいいと思いますよ😅

退会ユーザー
4ヶ月半で寝返りをして、その5日後に寝返り返りしてました☺️
なんとなくですが、仰向けから横向きになったときに寝返りさせてみたり、うつ伏せから寝返り返りさせてみたりしてましたよ〜✨無理やりはしてません!息子は流れに身をまかす感じだったので、コロコロさせてました🤭

はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月後半で寝返りしましたが、寝返り返りが安定して出来るようになったのは3週間後くらいでした🌸
反対方向への寝返りも寝返り返りと同じタイミングで出来るようになりましたよ〜✨
うちの子の場合、うつ伏せの状態から眠くて体をもぞもぞしているうちにお尻が上がり、そこからお尻を左右に振った反動で寝返り返りできたって感じでした。今は反動なくても出来るようになってます✨

マーガレット
寝返り返りは気づいたらできていました。たぶん2週間後とかだったのうな…🤔でも意図的にやったというより、何かに興味を持って目で追っているうちに頭が重くてころんとした感じでした😂反対方向への寝返りはまだできません。本人のやる気次第らしいです笑 身体の使い方にも癖があるらしいので気長に待っています。
コメント