
病院に行く用があり、母に預けたら綿菓子の着色料が歯に付き、歯医者が台風で休み。歯医者で治るか、家で何かできるか。
昨日私が病院に行く用があり
半日母に預けてました。
そしたら、綿菓子を食べさせたみたいで
その綿菓子の着色料が次女の歯に付き
着いたと気付くのが遅くてどれたけ歯磨きをしても
もう取れません。
本当に腹立つし恥ずかしいし
生え変わるとしても可哀想だし
今日は台風ということもあり、歯医者がしまってます。
結構歯が青くなってて、一本だけ明らかに色が違います。
歯医者行って治りますかね?
また家で出来る事はありますかね?
- ママリ(1歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
舌に色がつくみたいな感じで、数日経ったら消えませんかね?

ひなの
何日か経つにつれて消えると思います🤔
うちの子も経験ありますよー!

よっぴ
数日すれば取れると思います(^-^)

ママリ
娘が麦茶を寝る前に飲む癖があって茶色の着色がついて歯磨きで取れなくなったんですが、歯医者に行ったら着色を取る液体(酸っぱいらしいです笑)で前歯4本ピカピカになって帰ってきました🤗

はじめてのママリ🔰
モヤモヤしますよねー(´・_・`).。oஇ
それだけ色がつく、また1本だけということは数日経過した歯垢がたまってるか形成不全等でザラつきがあるのかもしれないですね💦
歯垢なら爪で擦ってみると落ちるかもしれないです!
形成不全だと数日残っちゃうかなー😭
どちらにせよ色が落ちたとしてもなぜ1本だけそんなに染まるか疑問なので歯科受診するのは良いかと思います🙆♀️
ママリ
数日経って治ったら
めちゃくちゃ嬉しいです😭
お菓子でこんな歯に色がついて
取れ無くなったことがなくて
分からないのですが結構歯の見た目が悲惨で🥲