

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月くらいまではタオルケットで、手足バタバタさせるようになったらスリーパーにしました✨
新生児にとったらスリーパーが大きくて、埋もれちゃうのが心配なので💦

ママリ
新生児期はスワドルアップに入れていてそのあとはスリーパーです!

はじめてのママリ
スリーパーいいですよ!
夜中にケットを蹴飛ばしてないか気にしなくていいので、ぐっすり寝られます♪

まろん
新生児期はタオルケットで、その後はスリーパーです😊
窒息のリスクも低いですし便利ですよ😊
はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月くらいまではタオルケットで、手足バタバタさせるようになったらスリーパーにしました✨
新生児にとったらスリーパーが大きくて、埋もれちゃうのが心配なので💦
ママリ
新生児期はスワドルアップに入れていてそのあとはスリーパーです!
はじめてのママリ
スリーパーいいですよ!
夜中にケットを蹴飛ばしてないか気にしなくていいので、ぐっすり寝られます♪
まろん
新生児期はタオルケットで、その後はスリーパーです😊
窒息のリスクも低いですし便利ですよ😊
「スリーパー」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント