![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ホルモン補充時は移植120時間前後に黄体ホルモン開始するように指示ありました👍
結局妊娠したのは、自然周期でしたが💦
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
時間の指定なかった(朝〜午前中の好きな時間から)ですが、4回移植して4回とも着床、2回出産してます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
朝から午前中にスタートして、移植の時間は何時でしたか?- 8月14日
-
きなこ
14:30〜15:30の間だったと思います!
- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
結構前後しても大丈夫なんですね。
安心しました。- 8月15日
![はじめてのままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり🔰
時間の指定ありませんでした。
夕食後に絶対に忘れないで、と言われたくらいです☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
スタートが夕食後だったってことですか?
移植は何時でしたか?- 8月14日
-
はじめてのままり🔰
はい、スタートが夕食後で、移植が黄体ホルモン始めた5日後の午後3時半でした(少し時間押しましたが笑)- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
120時間から結構前後しても大丈夫なんですね。
安心しました。- 8月14日
-
はじめてのままり🔰
大丈夫でした🙆♀️
ちゃんとしがみついてくれました☺️
移植、頑張ってください♩- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
安心しました。
頑張ります!!- 8月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
12時半が移植なら、スタートは12時半にした方がいいということでしょうか?
特に指定がないのですが・・・😅
はじめてのママリ🔰
いつも14:00から15:30くらいの間の移植でしたが、5日前の15:00が黄体ホルモン開始時間でした👍
着床の窓にずれがなければ、120時間±3時間がいいみたいなので、通ってた病院はそれに基づいて時間指定があったんだと思います😊
でも他の方のように指定がないところも多いみたいですし、先生の指示通りでいいと思います✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今度、受診した時に聞いてみます!