![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![hana 🪷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana 🪷
赤ちゃんが産まれてから
赤ちゃん用のお水を数本と
缶のミルクを用意しています 🥺
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
悩みますよね💦
ミルク等飲んでいるのであれば、液体ミルク、離乳食が進んでいるのであれば、パウチとかですかね??
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
この時期の停電は熱中症心配ですよね💦
あらかじめ保冷剤をいくつか冷凍庫にキープしておいて、停電したらそれを赤ちゃんの近くに置いて涼しくするとかですかね…
あとモバイルバッテリーや電池で使えるバッテリーとかがあると、小さい扇風機とかも使えますし。
![ふむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふむ
冷蔵で保冷剤冷やすのオススメです。冷蔵だと柔らかいまま首とか曲線や関節も面で冷やせるので!
あとは水やお茶、離乳食のパウチ、液体ミルクを多めに用意しておけば大丈夫かなと思います。
うちは団扇大好きっ子なので、大きめの団扇をスプレーで濡らしてあおいであげると喜びます☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
使い捨ての哺乳瓶と液体ミルク買って家においてます。
おむつは1パック車にも積んでます🚗
太陽光は元々ありましたが赤ちゃん産まれる前に、蓄電池も買いました✨1部屋だけ停電時もエアコン使えるようにしてます😁
hana 🪷
缶のミルク→ 液体ミルクです!!