※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
住まい

新築戸建ての価値って20年もすれば価値がほとんどなくなりますよね?初め…

新築戸建ての価値って20年もすれば価値がほとんどなくなりますよね??

初めに高額な住宅ローンを組むよりも、そこそこの値段にしておいて維持費を残しておいてメンテナンスをこまめにする方が良いですよね?

コメント

ma

メンテナンス前提ですねー!
10年ごとのコーキングの打ち替え、防蟻処理、外壁塗装などの費用をきちんと積み立てておく必要があります。
とは言っても、安価なローコスト住宅だと性能の低さなどから、余計な費用も発生する事も…

ライフサイクルコストやアフターサポート、保証体制などをしっかり確認してメーカーを選ぶのが良いですね🙆
心配であれば、ファイナンシャルプランナーに相談してライフプランを作ってもらうといいですよー

  • まー

    まー

    ご回答ありがとうございます✨
    私ではなく知り合いが5000万程の住宅ローンを組むと聞いて、余計なお世話とは思うけど、そんなに家にお金かけるの?!ってビックリしたんです😅
    家のメンテナンス代や老後の貯蓄はどうするんだろーって思いまして💦

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

私はある程度のところで建てて、後からかかるメンテナンス代を予測できる方が安心なのでそっちを選びました😌

  • まー

    まー

    私もそんな感じで建売を選びました!
    知り合いが5000万程の住宅ローンを組むと聞いて、ちょっと気になりました😅

    • 8月13日
なっちょ

うちは高齢夫婦なので20年後は定年直前、そのタイミングでの多額出費は痛いのでメンテナンス費をなるべく抑えられるように建てました😅
でもどんどん性能は良くなっていくし、20年後にフルリフォームなどでお金かけられるならその方が老後が快適そうですよね。
若いご夫婦なら6000万の家建てるより、3000万の家2回建てた方が良いんじゃないかなと本気で思います😃

  • まー

    まー

    私もそう思います!
    私の悩みではなく知り合いが5000万のローンを組むと聞いて、ちょっと気になったんです😅

    家は、どんなにお金かけても暮らしていけば必ず劣化していきますからね💦
    私は子供が成人して家を出て行ったら、老後に備えてリフォームするか家を売るかしたいですね☺️

    • 8月13日