※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

妊婦検診で補助券使っても多少手出しはあるとは思いますが毎回2000円〜3…

妊婦検診で補助券使っても多少手出しはあるとは
思いますが毎回2000円〜3000円のお会計って
これは普通ですか??基準が分からないです
友達は1000円以上出したことないって
言ってたので、、、皆さんはどうですか??

コメント

はるママ✿

病院によって違うと思います。
私が行ってたクリニックでは2000円は毎回かかってました。

はじめてのママリ

病院と地域の補助券の額によって変わるのかな?と思います!
私は、妊婦検診で補助券使うと手出し0円でした!
でも他の方見ると、10000円だしたとかもみたことあります、、

はじめてのママリ

地域もですし、それに加えてかなり病院にもよりますね。
私の行っていたところは、3000〜5000円って感じでした。

ダッフィー

1人目、個人病院で毎回手出し5000円くらい
2人目、総合病院で手出しなし!あっても300円とかでした!
病院によって全然ちがいます💦

deleted user

私の場合は都内の個人病院なので、毎回5000円前後かかってきます。初回に至っては3万弱かかりました!

ママリ

病院によります。
前に通っていたところは¥0の日が多かったのですが、転院したら毎回数千円かかってます😭😭

はじめてのママリ🔰

妊婦健診とエコーの補助券ある時は大体0円ですが、エコーの補助券ない時は5000円以上かかります💦総合病院です!

急な血液検査入るともっとかかります💦

自治体、病院関係なく妊婦健診は無料にしてほしいです😭

ゆうり(Dオタでアニオタ)

病院や日によっても変わってました!
0の時もあったし2000円の時もあったしって感じです。

🦖👶✨

高めの個人病院なので安くて1600円、高いと6〜7000円とかかかります。高い時は採血あった時とかです。
高い分、院内すごーく綺麗だし、待ち時間少なめだし、毎回4Dエコーありです✨

はじめてのママリ🔰

私の地域、かかっていた病院では、大きな検査がある時は1万でそれ以外は手出し0でした!