
髪の毛巻くの練習中です。。これは巻けてるうちに入りますか?外に出てもおかしくないでしょうか😵
髪の毛巻くの練習中です。。
これは巻けてるうちに入りますか?
外に出てもおかしくないでしょうか😵
- はじめてのママリ
コメント

ゆめ꙳★*゚
自然体でめっちゃ可愛いと思います♥️
全然おかしくないです😌😌

のん
いいと思います!
それよりちょっと色落ちが気になります💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます♪
汚いですよね😮💨
すぐ色落ちするので困ってます🫠- 8月12日

退会ユーザー
巻けてます♡
かわいいです🥰
-
はじめてのママリ
ありがとうございます♪
巻くの難しすぎます💦- 8月12日

サクラ
私はもっとカールしてるのが好きなので、もっと巻きキツくしてます。好みですが。
-
はじめてのママリ
もっとカールきつくする場合は
巻いた時に時間をかけるとかでしょうか??
あんまりクルクルは嫌ですが私ももう少しカールあってもいいなと思います。
今は180度で外す巻き方なんですけどこの巻き方じゃないとめっちゃ変になるんです😱- 8月12日
-
サクラ
私が持っているものは、30秒そのまま巻きつけておいて外すのですが、それより短い時間でやってるなら、もう少し長く時間置いてみるとか…?
30秒しなくても表面が温まればだいたいいけますが🤔
私の場合は巻きたては貴族か!?くらいのクルクルにしておいて冷まして、そのあとオイルつけてケープして、ちょうどいいかややゆるくなっちゃう。って感じです。
もしかしたら、巻いた後サッと取ってそのままだから巻きが緩んじゃうとか…?🤔巻いた後ぐるぐる巻きの形、シナモンロールパンみたいな形にして熱いのが冷めるまで手の上で冷ましてます私は。それで他のが巻き終わるまでそのままほぐさずに置いておいてます。- 8月12日
-
はじめてのママリ
そんなのがあるんですね😯
やっぱり貴族くらいクルクルにした方がほどいた時の仕上がりがきれいになりそうです。
一応巻いたあとは手のひらで下から上に持ち上げて冷ましてはいるんですけど難しいですね😓
もっと練習します!!!- 8月12日
-
サクラ
私はいつもマシェリのカールアイロン用のスプレー使ってるんですが、あるのと無いのとでは全然巻きの形が違うので、同じのじゃなくてもいいけど、色々試してみると良いと思います!
- 8月12日

退会ユーザー
巻けてます😊
仕上げにオイルつけると良いと思います!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
- 8月12日

はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、私的には左右非対称だし毛先バラバラだしシルエットも良くないし、全体的にイマイチだなって感じです、、
Aラインにしたかったのか癖毛風にしたかったのかどうしたかったのかなって感じです💦
私ならこれでお出かけはできません😭
失敗したときはポニテにしてしまえばなんとかなりますよー!
-
はじめてのママリ
そうですよね😓
左右対称にするの難しいです💦
一応毛先は先に内巻きにしてはいるんですけど…笑
ミックスでふわふわみたいな感じが良かったのですが後ろの髪の毛を巻くのが難しくて😥- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
帰宅後でぐしゃぐしゃですが、私は毛先外巻きで左右4束ずつゆるく巻いてこんな感じです💭
顔周りさえ揃えておけば対象っぽくなりますー!- 8月12日
-
はじめてのママリ
わーーー🥺🥺
めちゃくちゃ綺麗で私好みです🥺笑
こんなふうに巻いてみたいです😭- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
この感じで良ければ巻き方お教えしますー!
コテは32mmです!
①毛先は左右で割って纏めて外ハネを作ります。
上にくるっと一回転してそのまま外します。
熱が入ってる間は手の平に乗せて外ハネの形を作ったままにしておき、冷めたら離すと綺麗に作れます!
②左右で4つずつに分けて顔周りから外、内、外、内で巻きます。
顔周りは頭に対して45°で揃えます!
顔周りさえ左右対象にできればあとは多少違っててもなんとかなります!
巻き方は毛先から一気に巻いてコテを抜いてから離してます。
③巻き終わった束は絶対触らずにして、熱が冷めたら手ぐしでほぐします。
④表面の髪2~3箇所ずつ細めにとって外巻きにします。
これも外し巻きで、この巻は巻いたらすぐほぐしてOKです!
⑤巻き足りない所や毛先など巻き直したりして整えてオイルスプレーして完成です🫶- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
今の感じは一回に巻く毛束が細すぎるのかなって思います!
思い切ってもう少し太めに束を取って見てください💭
あとは180℃は高すぎるかなと、、
私は160°Cで5秒以内で巻いてます!
先に毛束にアイロン挟んで滑らせて熱を通しておくと毛の表面が整って巻いた時に綺麗ですよ💓- 8月12日
-
はじめてのママリ
とても詳しくありがとうございます😭
実際に番号順にやってみます!
とても丁寧にありがとうございました😭🙌- 8月12日

退会ユーザー
毛量にもよりますが
半頭縦に4~6当分にして
内外で順番に巻くと
左右差少なくなるかなと🤔
あとは先に毛先を巻いて
あとから中間を巻く(毛先は巻き込まない)
最後に表面を少しずつ取ってバランス見る
でしょうか😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
縦に分ける場合は上下でわけることはしなくて大丈夫ですか??
後ろの毛から巻いて巻けたら背中に流してるんですがその時は巻けたと思ってても前の方の髪の毛も巻けて合わせてみたら後ろが全然巻けてなくて😥
コツみたいなのありますか🥲?- 8月12日
-
退会ユーザー
私は上下で分けるとどこが巻けていないか分からなくなるので縦スライスのみです!
後ろは真っ直ぐ横に引っ張って鏡で見えるように巻くか、そもそも前の髪と合わせないです🥺- 8月12日
-
はじめてのママリ
はじめてのママリ🔰さん
そうなんです全くわからない😭
え😳
前の方と合わせなくていいんですか😳😳
後ろ巻けてなかったら前に持ってきた時に目立つんでまた巻き直しているんですけど後ろはどのように巻いてますか?
すみません難しい質問ばっかり😥- 8月12日
はじめてのママリ
ありがとうございます😭